dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1枚がけでフラグ判別をして、BIGだった場合に特定の箇所から高速打ちするとBIGが揃うってのがあるじゃないですか。
例えば、ニューパルサーだと左BAR、中にカエルの2個下のBAR。
このBARがスベってカエルが停止するとBIG確定。
さらに右リールにゲチェナ。
センターにBAR-カエル-チェリー付き7が並んだ状態で、次ゲーム1枚がけで右にカエルを狙って中左と高速押しするとカエルが揃います(もちろん、小役非成立時)
同様に花火でも左から暖簾-切れ目七-ドンちゃんで停止させ、右にドンちゃんを狙って中左と高速押しするとドンちゃんが揃います。
このような手順を解説しているHPはないでしょうか?

A 回答 (3件)

>センターにBAR-カエル-チェリー付き7が並んだ状態で、次ゲーム1枚がけで右にカエルを狙って中左と高速押しするとカエルが揃います



逆押しですので、下の説明の左右逆パターンになっているはずです。

準備で揃えた状態(このゲーム)で
揃える図柄(カエル)の配置を見ると
右リール・・・カエル
中リール・・・今揃えているカエル
左リール・・・オレンジ下のカエル

みごとに7コマずれで配置されています。

逆に言えば、この配置で準備しておくと
機種や押し順を問わず、高速に揃える事が出来ます。
    • good
    • 0

左..中..右・・・・・・・後から読んで解りにくいなぁと思って


_.._.._・・・・・・・図解っぽく(笑
_.._..11.・・・・・・・
_.._.._・・・・・・・
_.._.._・・・・・・・最初に全リール1を目押し
_.._.._・・・・・・・次のゲームに1からポンポンッと押すと
_.._.._・・・・・・・1,17,11で止まります
_.._.._・・・・・・・ (6コマずれ)
_..17.._・・・・・・・
_.._.._・・・・・・・という事は
_.._.._・・・・・・・1,6,12で止めておけば
_.._.._・・・・・・・次のゲームは1からポンポンッと
21.._.._・・・・・・・1が揃います。
.1...1...1..・・・・・・・
_.._.._・・・・・・・普段3で止めるなら
(3)._.._・・・・・・・3,9,15で揃えておけば
_.._.._・・・・・・・1からポンポンッと押せば
_.._.._・・・・・・・1が揃います
_...6.._・・・・・・・
_.._.._
_.._.._
_..(9).._
_.._.._
_.._.._
_.._.12
_.._.._
_.._.._
_.._.(15)
    • good
    • 0

イロイロ探しましたが、手順が載ってるページは無いようですねぇ@@



私は原始的なやり方ですが、
まず全リール揃える図柄を目押しして、
次ゲームに図柄からポンポンッと打つと
私の場合、約6コマずれます。

で、リールの配置表を見て
順押しなら
左リールを止めた図柄から
中リールはの6コマ下
右リールは12コマ下を揃えておくと
ポンポンッっと揃います。

左リールは常にアバウト目押ししてるので
中右リールの止める図柄も、おおよそ決まってきます。

高速打ちで揃えると、気分良いですよね♪
さらに最後のボタンをちょっと長押しすると
隣の人が「おぉ~~☆」って感じで見てくれます(笑
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!