dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

関西在住ですが、なんとかワカサギの穴釣りをしたくて仕方ありません。正直、わかさぎを釣ることも初心者なので、あまりマニアックなところには行けませんが、・・・
仙台空港の近く(車で1時間圏内くらい)にこんな私でもわかさぎの穴釣りができるところはないでしょうか。

A 回答 (2件)

穴釣りという事は、湖の氷に乗っての釣りですよね。

宮城県は、全域で氷上での釣りは禁止されているようです。「宮城県・氷上・釣り」のキーワードで検索かけると、そのような記述の有るHPがいくつかヒットします。事前に公共機関での確認をお勧めします。
ちなみに北東北で確実に氷上でのワカサギ釣りができるのは、岩手県盛岡の岩洞湖が有名です。と言っても、花巻空港から1時間で行ける距離じゃないですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/02/24 01:58

どうも、釣りバカです。



仙台からクルマで1時間も行けばいくらでもありますよ。大倉ダム・釜房ダム・サイカチ沼・七ツ森ダム・お気に入りの七ヶ宿ダム…ここ2年ばかりご無沙汰していますが(横浜生まれ横浜在住…仙台は仕事で赴任したため)、この寒波ですから恐らく結氷しているでしょう、ウン。

しかしなぜ仙台なのでしょう?仙台でも山間部は確実に雪は残っているでしょうし時間帯によってはカチンカチンに凍結します(予想よりかなり早く凍結します)。空港からレンタカーを借りても結局馴れていないと「事故にあいにいくようなもの」なのでいまひとつお勧めできません。
http://www1.sendai-mlit.go.jp/road-cam/
↑国交省ライブカメラで道路をチェックした限り除雪は行われているようですが…
さらに観光地の釣り場のように<至れり尽くせり>なところは稀で道具は全部持参していくのが原則です。もちろん穴あけのドリルやナタも…おまけにこれからは徐々に氷が解けていくので薄氷に気づかず落水死する事故が毎年必ず起こっています(それも通い慣れた地元民が)。

残念ながら釣りの情報を随時提供してくれるような<通い>の釣具屋さんを仙台市内に1軒でも持たない限り楽しい釣りは望めません。もちろん「最後は根性と気合で押し通せば何とかなる」でしょうが、冬の東北を舐めてかかるとえらい目に合うことだけは覚悟してください。もちろん空港の荷物チェックも大変そうです(何しろナタかドリルを持ち歩くのですから)。

今年は関東甲信越まで氷が張っているので
http://www.lake-yamanaka.net/
↑至れり尽くせりの山梨県・山中湖のほうがお勧めです。道具一式が借りられますし練炭や穴も開けてくれて必ず監視員が巡回しているのでもし仮に万が一薄氷にはまってもすぐに救助がきます(仙台では監視員すらいない所も多いのです)。しかしなぜか椅子だけは貸してくれないので折りたたみのイスかクーラーボックスは持参しましょう。
また氷上は事の外体力の消耗が激しいので「関西圏から日帰りで」と考えているのであれば自殺行為です。せめて1泊しましょう。
http://www16.plala.or.jp/wakasagiya/
↑わかさぎ屋(屋号)さんのように宿泊施設とボート店が一緒になっているところも多いので無理のない釣行をしてください。
仕事の都合で行くならともかくメインが<ワカサギ氷穴釣り>であれば関西圏から新幹線(三島駅下車)+レンタカーの方が多少移動時間は掛かりますが身軽で安全で楽チンです(空港のように荷物チェックもありませんから)。防寒装備も結構な荷物になるので最初はこのあたりから始めてはどうでしょう?

慌てなくても仙台近辺のワカサギエリアは逃げませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございました。

そりゃそうですよね。

お礼日時:2006/02/24 01:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!