dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして、宜しくお願いします。
かねてから興味のあったイカ釣りに挑戦しようと決意しましたが、
今まで釣りは父親との堤防釣りしかやったことが無く、
周りに船釣りをする友達も居ないため
どういう着衣で望めばいいのか、また
何処で購入出来るのかがわかりません・・・
やはりライフジャケットや長靴は必須でしょうか。
女性で釣りをしてらっしゃる方、
または釣りのファッションにお詳しい方、
アドバイスどうぞ宜しくお願い致します☆

A 回答 (6件)

まだ、解決してないのですか!?



釣りを始めるならライフジャケットは絶対必要です。
長靴もあったほうがいい。滑りません。

服装は気候のいいときは、ライフジャケットさえ着用していればTシャツでいいと思います。

冬場は防寒対策が必要です。私の女性釣り仲間は、スキーウェアを着てきます。いろんな種類があって防寒対策バッチリですから!
    • good
    • 0

船釣りするわけですので、遊漁業者に電話で尋ねらると良いですよ。


恐らく、これが一番適切な方法に思えます。
ライフジャケットも借りられるかもしれませんよ。
長靴は必須だろうと思います。

都会の釣り人には、ビシッとファッションを決めていらっしゃる方が多いですが、
初心者なんですから、別にそんなに意気込まなくて結構です。
初心者で格好だけ決めていたら、みっともなくないすか?(そう感じるのは私だけ?)
廻りの人を見て、次回揃えたら良いと思います。
女性の釣り人は珍しいので、周囲の釣り人からも親切に教えて貰えることも多いのではないでしょうか?

釣り用のウェア自体は、大規模な釣具店で販売していますが、
(不必要に)高価なものも多いので、初っ端から揃えろ!とは言い難いものがあります。
状況によりBESTな衣類は変わることもありますからね。
高価=良いとは、言い切れないのです。
雨具+化繊の衣類の重ね着くらいで如何様にもなるもんです。
プロの漁師さんは、高価なファッションはしていらっしゃらないわけですし。
(傷むのが早いものに高いお金を出せないからですが...)
確かにゴアテックスなどは 良い素材だとは思うのですが、デリケートな素材ですし、
夏場のことなども考えると、早まらないで、ちょっと様子を見ても良いように思うのです。

本当にイカ釣りをこれから続けていかれるのか?ということもありますからね。
    • good
    • 0

何時もカミサンと一緒に釣行しています。


結婚前、カミサンに釣りを始めさせたばかりの頃は待合わせ場所にワンピースで現れたりして度肝を抜かれましたが、最近では釣人らしいスタイルの中にも女性的な主張を取入れて自分なりのアレンジをしているようです。

■ライフジャケット
着用義務云々の議論の前に落水事故は何時身に降り掛かる災難かしれません。 水際に立つ際には釣人として当然の義務であると自分は考えます。
カミサンにも勿論真っ先にベストタイプと腰巻のポーチタイプを買い与えました。
自分は膝程度の水深に立ち込む際にも必ず着用しています。
今は値段も大分こなれてウェストカバーの自動膨張タイプも1万円を少
し出るくらいの価格で購入可能ですので陸の場合でも、船の場合でもひとつは必ず持っているべきアイテムです。

■履物
ビーチサンダルは論外ですが、我々夫婦は二人ともクロックスを履いて釣りをする事が多いです。
クロックスにもスリップオンタイプや長靴タイプなどカラーも含めて選択肢が多いので自分のファッションに合せたタイプとカラーのチョイスが楽しいです。
また濡れた堤防や船の上でも滑り難く釣のためにあるような靴ですホント。
因みに我が家は二人ともタイプ別に常時5足以上を所有しています。(笑)

■着衣
雨の釣や波を被る釣の場合、体温を奪われぬよう、また安全のためにもゴアテッックス等の透湿素材を使ったレインウェアーをお薦めします。
また海上は風が陸地より涼しい場合が多いので春秋などのシーズンに半袖の上に着ても蒸れ難いので重宝するはずです。
釣具屋よりもトレッキングウェアーを置いている山登りの専門店に行くと可愛いデザインの物も多いので街着で着ても違和感は無いでしょう。
船上で胴長の着用を薦める方もいらっしゃるようですが、落水した場合にウェダータイプは中に水が入ると危険なのでセパレートタイプのウェアーがやはり安全面からもお薦めです。

何れにしてもどうせ釣で着るものですから、汚れるのは仕方が無いと割り切った使い方をするしかないでしょう。
一度、ブランドバックのウェストポーチをタックル入れに使っている方も見ましたが、それはそれで気合を感じました(笑)

一番大事なのは一緒に釣りに行く釣友を早く見つけることかと思います。
カミサンも女性アングラーの数が少ないと何時も不満を漏らしています。 女性同士で思い切り釣り談義に花を咲かせたいようですので機会があれば友達になってやって下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。



他の回答者さんもお答えのようにライフジャケットは必須ですが、最近では落水時のみガス注入式で膨らむライフジャケットもありますので厚ぼったくならなくて快適です。

近頃の釣用ウェアは女性向けのカラフルなものが大変増えて、女性の方ならせっかくですから釣り場でも華やかに映えていただきたいと思います。

ただイカ釣りですとスミをかぶる可能性大ですからイカ釣りの場合は、PVC(要はゴム引き)胴長レインウェアか汚れても良いシャツにしておいた方が良いでしょう。

足元は船であれば手洗いやイカを生かしておくために、常時釣り座に海水が汲み上げ、放水されているではずですので長靴を履いた方が無難です。
夏場でしたらサンダル履きで濡れる事を前提でもいいでしょうが、濡れた足でサンダル履きはサンダル内で足が滑りやすく踏ん張りが効かない事があるので私は嫌いです。取込みなどで船内で仕掛けを扱うときも足指にイカ角の針が刺さることもあります。長靴は必須であると思います。

胴長も最近はとてもカラフルなオシャレな物がありますのでなるべく品揃えの良い大型釣具店で探されるのが良いと思います。店頭になくても店員さんに言えば各メーカーのカタログから注文して取り寄せてくれるはずです。

イカ釣りは面白いですよ!私も大好きです!!
それでは良い釣りを!
    • good
    • 0

こんにちは!


(1)ライフジャケット
 法令上は,一人で船に乗って漁労をする場合にのみ着用が義務付けられています。乗合船の場合は,人数分のライフジャケットが船内に備えてあれば法令上の問題はありません。しかし,船から海に落ちた場合の生存確率の統計によると,付けていない場合が30%,付けていた場合が80%です(船舶免許更新講習で習いました)。
(2)イカ釣りなら船に乗らなくても,堤防や漁港でも釣れます。
 船以外なら,長靴なくても大丈夫です。
(3)服装は,上の方は写真を撮られたときに決まる服装が良いです。赤とかオレンジ,ピンクなど,写真写りがよくなるように,帽子やバンダナだけでもずいぶん違います。私の家内は,三崎伝統古典漁法「イワシのタモすくい」達人の5番弟子ですが,化粧したり,ウエア(多少汚れても良いが,色彩で映える服装)をして,そばをとおる観光客の目を楽しませています。
    • good
    • 0

船に乗るのならば必ず救命胴衣は着用する義務があります。

着用していないのを保安庁に見られるとなにかしらやられます。

服装ですが、墨で汚れてもいいようなボロのロングTシャツ&胴長でいいのではないでしょうか。釣りメインで行くならなおさらおすすめします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!