重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

現在YAHOOに加入していますが、知らないうちにダイヤルアップ接続をしてしまう事があると聞きました。
 たとえば NECのBIGLOBEストリームですが、無料と聞きますが、電話回線使用で別に電話料金が掛かるとか…。パソコンの本を読むと『ダイヤルアップ接続を使わないのであればパソコンのモデムから電話回線を抜いておきましょう。』と、ありますが、そうすると電話も使えないのでは?
 心配なのは知らないうちに子供が使用したときです。
 何かよい方法は無いのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

抜くのは「パソコンのモデム」からであって、「Yahoo!のモデム」からではありません。


通常ADSLの場合はパソコンと(Yahoo!の方の)モデムとの間は「LANケーブル」で接続している物なのですが、
諸般の事情により「電話線で接続している」ケースがあり、そのケースだと知らない間にダイヤルアップをしてしまうのです。
LANケーブルのみで接続しているなら、この手の心配は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
インターネット初心者で不安ばかりが先走った感じで恥ずかしいです。
でも、おかげで不安は消えました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 22:45

もしかして・・・LANケーブルだけ接続しているのに、ダイヤルアップの


メッセージが出るのでしょうか?
それなら、IEのプロパティーの接続のダイヤルアップしないにチェックして
LAN設定にすれば、メッセージが出なくなると思います。
業者から貰った接続説明書を参考に再度設定してみたらどうでしょうか。
モジュラーケーブルがパソコンに繋がっていなければ、電話回線は使用して
いませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
なにぶんにもインターネット初心者なもので不安ばかりが先走ってしまいました。
現在はYAHOOの無線ランパックを使用しており、モジュラーケーブルはパソコンにつながっていません。
そういえば、インターネットの設定に来たときに「ダイヤルアップしない」にチェックしたような気がします。
早速確認したいと思います。
早い回答を頂きとてもうれしかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 22:26

まず


PCにモデム(ADSLモデムではないです、アナログ電話回線接続用のモデムです)が内蔵されていますか、そしてそこに電話の線を接続していますか、あるいは外付けで使用していますか

PCに接続されているのがLANケーブルのみであれば、ダイヤルアップ接続は、したくてもできません

LANケーブルと電話用の接続ケーブル(モジュラケーブル)の違いは判りますか
判らなければ、電話機に接続されているケーブルとADSLモデムからPCに接続されているケーブルをはずしてみればすぐわかります

電話が使えなくなるかどうかは、試してみればすぐ判ります(はずす前に時報か天気予報へ電話し、使用できることを確認しておいて、はずして同様に試してみればわかります、はずしても戻し方を間違えなければ壊れることはありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
現在YAHOOの無線ランパックを使用しており、パソコンはNECのLaVie です。
なんとなく私の心配は取り越し苦労のような気がしてきました。
でも、電話のことは試してみるつもりです。
とても参考になりました。
早い回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/02/18 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!