dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCが2つあるのですが、
iTunes をそれぞれインストールしました。
i podを2つのPCで使いたいのですが、
主にipodの充電に使いたい場合はどうすればよいでしょうか。
PC(iTunesのライブラリ)とリンクしているので
片方のPC(iTunesのライブラリ)に曲目がない場合は
ipodが更新されると困ります。
もしくは自動更新を切るにするにはどうしたらよいでしょうか。
文章がわかりずらくてすみません。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

普通につなげればOKです。



PC(1):通常使用
PC(2):充電用
の場合PC(2)につないでも自動的に更新はしません。

正確なメッセージは忘れましたが、"このiTunesに関連づけられていません。復元しますか?"とか聞いてきますので、"はい"と選択しなければ良いかと思います。

この回答への補足

できました(^_^)
ありがとうございます☆

補足日時:2006/02/18 23:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!