dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDのダビングに関して、
”ディスクが汚れています”と出てダビング出来ないことがしばしばあります。
今まではダビングを諦めていましたが、高速ダビングを普通?ダビングにするとダビングできることが分かりました。

このような状況でダビングした場合は、最初は再生出来ても後から再生出来なくなるなどの不具合が出るものでしょうか?

ちなみに
S社の○○録

A 回答 (1件)

できます。



しかし、光信号は、ホコリなどのゴミによって乱反射してしまうと、記録面に正しい信号がコピーできなくなってしまう可能性があります。

多少の雑音、もしくは、映像の乱れは気にしないというのであれば、利用されていいと思います。


PS.
高速ダビングは、元と先とで、信号に誤差が生じている可能性が極めて高いということを、当然の了解として使ってくださいませ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/04 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!