
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問の条件だと利率は0.72%になります。
多くの他の金融商品は1年ごとに利息に20%課税されるので、実際には0.92%複利で運用した結果と同じです(保険も課税されますが、ご質問の額でしたら非課税です)。他の金融商品を見回しても日本円で5年で0.92%複利の運用は信用リスクが高いものを除いては見つけるのが難しそうです。ですからリスクを負いたくない方の貯蓄方法としては悪くないと思います。
ただし、あくまで保険であって貯蓄ではないので、加入後1,2年で解約した場合は元本割れする可能性があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
はなさく生命(生命保険)
-
太陽生命のひまわり認知症保険...
-
生命保険の選び方
-
第一生命のステップジャンプは...
-
生命保険
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
認知症保険の保険金請求について
-
レシートって、生命保険の営業...
-
資料請求
-
生命保険と養老保険の比較
-
生命保険の選び方について
-
JA共済保険料
-
高額療養費制度があるから、生...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
-
不動産やのセールストークで団...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一時払い養老保険のデメリット...
-
この保険、どう思われますか?
-
29歳独身男性が生命保険に入る...
-
一時払い養老保険
-
教えてください 世界で一番と言...
-
資産運用相談 元本保証で105%...
-
アリコのUSドル建IS終身保険 ...
-
生命保険 来年4月 規制改定で...
-
5年後に一括受取りした際の個人...
-
貯金がたくさんあるのですがど...
-
郵便局からワケの分からない保...
-
自動車任意保険に詳しい方! ご...
-
生命保険の枕営業について。 保...
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
電気料金滞納についてです。 こ...
-
定期預金の「書き換え」とは?…
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
生命保険業界で使う略語のもと...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
「手数料は差し引いてお振り込...
おすすめ情報