
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スパトラはもう装着しているようなので、一度ディスクを(クローズドエンドも)全て外して音を聞いてみてください。
オープンエンドをつけてもその状態とあまり変わらないと思います。
200ccとはいえ、ディスク4枚から比べるとかなりうるさくなると思います。
スパトラは構造上『ディスクを増やす→音量が大きくなる』となりますから、今の時点でバッフル以外で音量を下げるのは難しいですね。
私が試したときは、オープンエンドを使用するとディフューザーディスク枚数を変えても音量自体はほとんど変わりませんでした。
(ハーレー、4インチの2in2)
もし見た目でオープンエンドにしたいのであれば、今使用しているクローズドエンドを耐熱黒塗装して『ディフューザーディスク~クローズドエンド~オープンエンド』と装着すれば音量その他はそのままで、見た目はオープンエンドになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/20 15:16
見た目もそうですが若干音を大きくしたかったのですが、かなりうるさくなるみたいですね。オープンエンド使用時はバッフル装着するようにします。それかディスクを増やし、クローズド→オープンとしてみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
インナーバッフルを取り付ければ音量は下がります。
クワイエットバッフルとか、商品はいろいろあります。
オープンにしたときのディフューザーディスクについてですが、関係ある・ない両方の話を聞いたことがあります。
オープン1枚=ディスク5~6枚換算や、オープン1枚=ディスク14~15枚換算(ほとんど関係ない)など。
お乗りのバイクや、スパトラのサイズが分からないのでなんともいえませんが、実際に乗ってみてセッティングしてみるのがよいのではないでしょうか。
参考URL:http://www2.wbs.ne.jp/~kameisi/supertra.htm
この回答への補足
ありがとうございます。
やはりバッフルを付けないとうるさすぎますか?
ちなみにTW200、スパトラは4インチで、ディスク枚数は4枚です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BMWの非対称のカウルの車種って...
-
プラグをボディアースしてセル...
-
もっともうるさいハーレーって...
-
BMW の4輪は中古ですら所有した...
-
YAMAHA XTZ125 2017年式(中国...
-
テスターでヘッドライトバルブ...
-
免許証チェック
-
原付免許を取ったのですが マグ...
-
カワサキZ1Rですが、車体番号KZ...
-
福岡市近郊で二輪の民間車検を...
-
z650rsに近いバイクを教えてく...
-
GSXハヤブサですが
-
爆音でかっこいいアメリカンバ...
-
バイクに使っていたステンレス...
-
皆さん、こんにちは! バイクに...
-
スクーター用PCXに履かせるタイ...
-
ホンダ製オートバイのタンクキ...
-
皆さん、おはようございます♪ 1...
-
ハーレーの1台持ちの人で
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホイールとキャリパーのクリア...
-
初代ジョグ(27V)に取り付け可能...
-
ドラムブレーキへのワイドトレ...
-
藁打ち機の作り方
-
スーパートラップ オープンエ...
-
SRのドラムとディスク。。。
-
二輪車のブレーキに関してですが、
-
ディスクグラインダーの#600で...
-
カーナビのレンズクリーナーに...
-
Z400jについて質問なのですが、...
-
キャリパーの流用について
-
スーパーカブ90にリトルカブの...
-
ポジションランプのW数
-
イクリプス DVDナビ AVN4406D...
-
何故スーパーカブのブレーキは...
-
DVDプレイヤーが時々復活す...
-
流用ホイル
-
ディスクブレーキのひきずり
-
ドラムブレーキのリーディング...
-
ドラム チューニング
おすすめ情報