dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパートラップマフラーについて。
先日、中古のスパトラを購入したのですが、えらい音が静かだったのでネットで調べてみたところ、サイレンサーというパーツが存在するらしく、おそらく私のマフラーにもこのサイレンサーがついているのではないかと思い、バラしてみたところ、写真の様なパーツが出てきました。
この長いパーツがサイレンサーでお間違いないでしょうか?
また、写真の場合、音量や排気効率を変える皿は3枚ですか?
また、スパトラにはオープンエンドとそうでないのがあるらしいのですが、どちらがどう違うのかわかりやすく教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
ちなみにバイクはcb400ssで、めちゃくちゃ音量を大きくしたい訳ではなく、ただ現状同じバイクの純正マフラーより音量が小さいので、もう少しだけ大きくしたいと思っています。

「スーパートラップマフラーについて。 先日」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • インナーサイレンサー(スーパークワイエットタイプ)という消音効果の高い部品であることは解決できました。
    引き続きその他の疑問に回答よろしくお願い致します。
    皿は1枚でしょうか???

      補足日時:2020/01/09 12:49

A 回答 (1件)

バッフルは仰る通りのスーパークワイエットバッフルというやつです。

「一番静かになるバッフル」です。
日本の代理店が作ったものだったと思います。
外せば音量は上がりますが、CB400SSだとさすがに煩すぎて車検も通らない可能性があります。

お皿については画像のものはアキシャルフローディスクというもので、日本の側方排気規制
(スーパートラップ狩りとも言われます)をクリアするために作られたものです。
ラジアル方向の排気をやめて無理矢理後ろに出すものですので、原理上はトラップ効果は半減します。

音量を少し上げたいとのことですが、バッフルを抜くと音が大変なことになるので、
まずノーマルタイプのお皿6~8枚と蓋を、それぞれ中古でいいので購入します。
お皿を3枚くらい入れてからバッフルを入れ、さらにお皿を2~4枚入れて丁度よい音量を探ります。
つまりバッフルを奥に置くのではなく、重なるお皿の中間に置くのです。

■通常の場合

 マフラー本体 - [バッフル] - 皿 - 皿 - 皿 - 皿 - 皿

■上記文章で述べた音量調整方法

 マフラー本体 - 皿 - 皿 - [バッフル] - 皿 - 皿 - 皿

こんな感じです。
音質は乾いた感じで安っぽくなるかもしれませんが、試してみる価値はあります。
ちなみに側方排気規制は2013年あたりに大幅に緩和されて、スーパートラップはOKになったはずです。
トラップ狩りのために作ってトラップが減ったから引っ込めたとしか思えません。
CB400SSは排ガス規制前ですよね。音量さえ落としておけばそのまま車検も通せる可能性が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。
試してみます。
アクシャルフローではなくノーマルタイプのお皿を入れる意味はトラップ効果を半減させないためでしょうか?
また、エンドキャップが2枚あるのですが、1枚は不要ですか?

お礼日時:2020/01/09 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A