dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

AccessでODBCを使用し、Oracleへテーブルをエクスポートしました。
エクスポートしたテーブル名が、"○"で始まるため、Oracle上で、削除(DROP)できなくなって
しまい、困ってます。
どなたか、DROPの方法を教えてください。

A 回答 (1件)

ダブルバイトのテーブルは”ダブルコーテーション


で括れば実行できるとお思います。

drop table "○TABLE";

などです。試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ありがとうございました。できました。

お礼日時:2006/02/21 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A