
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず始めに、基準価格はファンドを選ぶ基準にはあまり適していません。
全く同じファンドであっても、設定日(運用開始日)が違えば差が出ます。基準価額は設定日から現在までの運用成績でしかありません。
過去の成績を比べたいのでしたら、同期間の運用成績を騰落率で見るべきだと思います。
同内容のファンドを選ぶ基準として、まずは確定している費用を考えましょう。
(1)買付手数料
(2)信託報酬
(3)信託財産留保額
長期運用では(2)、短期運用では(1)(3)が重要になります。
予定運用年月だと費用が何%になるかそれぞれ計算して求めてください。どちらが費用的に得か出ますので判断の参考にしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ナスダック上場のDefi technolo...
-
コカ・コーラとマイクロソフト...
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
積み立てNISAして1年経ちますが...
-
バークシャーハサウェイの株は...
-
米国株
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
snsで応募会社のAI投資お仕事な...
-
どうせ米国の影響を受けるし成...
-
トランプ当選でドル高米株高は...
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
つみたてNISAについて
-
ニーサの仕組み
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
moomoo証券
-
ブロックチェーン技術の米国株...
-
金投資信託 iシェアーズ ゴール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大和jリートオープン毎月分配型...
-
投信をはじめようと思いますが...
-
岡三 十二単衣はいつ売ったら...
-
訴訟ファンドって、どういう仕...
-
兄弟で遺産の分配、と言っても2...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
SBI証券 素人です
-
eMAXIS Slim オルカン
-
金投資信託 iシェアーズ ゴール...
-
基準価額
-
ファンド
-
朝日フィナンシャルグループな...
-
DC、VAは公募投資信託?
-
さわかみファンドとありがとう...
-
ハイエースで男3人で女性を連れ...
-
eMAXIS Slim 全世界...
-
ノーロードのファンドについて
-
つみたてNISAを始めようとして...
-
外国のファンドを買うには
おすすめ情報