
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ワトソン博士とは・・・
Windowsに付属している自動診断ソフトです。
ソフトウェアの実行中に続行不能な致命的エラーが発生すると自動的に起動して、メモリなどの状況をディスクにログファイルとして保存したり、エラーの原因を調査する手がかりとなる情報を表示したりしてくれます。
NetMeeting・・・
Microsoft社が無償提供する電子会議ソフトです。
分かりやすく言うと多機能なチャットソフトです。
フォント・・・
C:\Windowsにある「Fonts」フォルダを開いて
新しいフォントをコピーすればインストールできます。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/02/22 20:12
回答有難う御座います。
ワトソン君とはそういう役目だったんですか。
未だお目にかかったことはありません。
とりあえず削除せずにおいておきます。
NetMeeting といらいないフォントは削除することにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
困ってます><
-
フォントについて
-
Dellのノートパソコンを使って...
-
RAID設定されたハードディスク...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
HDDからSSDに変更中、クローン...
-
ディスクへの書き出しについて
-
osはなぜ重くなるのですか?OS...
-
DVD Decrypterでエラーがでます。
-
officeアプリケーションが勝手...
-
DualBIOSの使い方
-
増設にHDDを付けると、PCの起動...
-
USBが認識しない
-
CD-RWのファームウェアの更新に...
-
【/private/var/vm/ 】フォルダ...
-
BIOSに入れない
-
全てのデーターを外付けHDDに
-
RAID0について
-
パソコン起動時に英字表示される
-
最近ブルスクがでまくります
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォントのウェイトが変わりません
-
困ってます><
-
MacのヒラギノをWindows7で使い...
-
フォントが勝手に変わり表示が...
-
等幅フォント(テキストエディ...
-
フォントをインストールするとF...
-
lubuntuでフォントをインストー...
-
フォントについて
-
フォントキャッシュの削除法
-
再セットアップ後インターネッ...
-
Macでダウンロードしたフォント...
-
フォントの種類を増やしたい
-
ツールがおかしい
-
excelで新規フォントをインスト...
-
word2013でHG正楷書体PROが使え...
-
インターネットカフェについて...
-
フォントが出てこない
-
skypeについて
-
OSXビギナーです
-
はじめからあるフォントを誤っ...
おすすめ情報