
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
Windows media playerでDVDが再生出来るのでしたら
Windows media player単独ではDVD再生できないので
他にDVD再生ソフトが入ってると思いますので そちらに静止画キャプチャ機能があると思いますので 確認してください それで静止画を保存できます
メーカー製のパソコンなら PowerDVDとかWINDVDなどが入ってると思います
フリーの静止画キャプチャ機能のあるメディアプレーヤーもあります GOM PLAYER
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/051102 …
ご教示戴きまして、どうもありがとうございました。
ご紹介戴いたフリーソフトで、無事に静止画を取り込めました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あの手この手で使用している為、貴方様にどのソフトが合うか否か…なんですが
「PrintScreen機能」だと「ペイント」と連携しなくては成らず不便です、「画面ライター(フリー)」を使えば、「PrintScreen機能」で直接jpg/bmpに変換出来ます。
「画面ライターGWriter」http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se279567. …
他では「CapPlayer (フリー)」ttp://www.interq.or.jp/blue/tosihiro/program/
「MediaPlayerClassic」URLは…色々有ります。
No.3
- 回答日時:
2の方に補足です。
私のパソコンでは
Fnキーを押したままPrt Scキーを押すようになっています。
この方法でPrint Screen機能が使えますので、後は2の方の方法でお使い下さい。
ただ、動画はできたかなあ。以前失敗した気がしますが。
ご教示戴きましてありがとうございました。
お陰様で無事に静止画を取り込めました。
macchan2さんのご指摘のように(あるいは私の設定が悪いのか?)動画だと上手くいきませんでした。
しかしPrint Screenという手法を今回初めて知りましたので、勉強になりました。
No.2
- 回答日時:
まず、PrintScreenというキー(PrtScなど略されている場合あり)を押してください。
このキーは現在映っている画面をクリップボードという一時的な記録場所に保存するためのものです。デスクトップパソコンならEnterキーの右上の方にあります。
次にアクセサリからペイントを起動し、「編集」から「貼り付け」をしてください。
それでクリップボードに保存された画面が取り込めますが、真っ黒になっている場合は設定の変更が必要です。
メディアプレイヤーの右クリックメニューから「ツール」「オプション」「パフォーマンス」を選んで「ビデオアクセラレータ」を一番左側にしてください。
これで貼り付けられるようになりますので、あとは適に端を削ってからpngなりjpgなりで保存してください。pngは劣化なしでサイズ大、jpgは劣化するがサイズ小です。
ちなみにDVDの画質はかなり悪いのでそのつもりで。デジカメで言う30万画素と同じです。
ご教示戴きましてありがとうございました。
お陰様で無事に静止画を取り込めました。
私の設定が悪いのか、SortaNerdさんが教えて下さった方法は、動画だと上手くいきませんでした。
しかし、Print Screenという手法を今回初めて知りましたので、勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
ソースネクストから発売されている
「PowerDVD? Personal」¥1980なら簡単に
プリントOUTできますよ
http://www.sourcenext.com/products/power_dvd/
それともお金をかけずに印刷したいのでしょうか?
早々にレスを頂きまして、ありがとうございました。
お金をかけずに済めばそれにこしたことはないのですが、2000円くらいならば購入してみようかと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
- GYAO! Windows10で mp4からDVD形式に変換するときのDVD動画のタイトル入力について 6 2023/06/20 06:47
- ドライブ・ストレージ かなり前に弟から外付けDVDレコーダーを借りて、写真を焼き付けたのですが、今のパソコンでは見れなくな 2 2022/08/08 22:42
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ VHSを高画質な動画ファイルにしたいです。 3 2022/05/06 12:08
- 音楽・動画 パソコンでDVDの動画を保存していますが動画へ字幕を入れたいと思っています。いろんなアプリ、ソフトあ 1 2022/07/31 09:26
- 写真 写真のRAWデータについて WindowsのパソコンでRAWデータをJPEGなどに一括でたくさんの画 1 2023/07/18 02:07
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Panasonicのレコーダーでテレビに録画したものをDVDに焼いたのですが、SONYのレコーダーに 6 2022/11/21 21:32
- ノートパソコン 中古パソコンの買い方 7 2023/03/07 16:53
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDレコーダーが壊れ、買い替えを検討しています。 知り合いに話したところ、「今はもうテレビ自体に録 10 2022/10/26 21:28
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
快活クラブのブース内に
-
☆明石家電子台☆
-
友達がおとこにカラオケでしよ...
-
防犯カメラやドライブレコーダ...
-
コンクリートマイクを使って隣...
-
wifiカメラの接続が不安定 知り...
-
セコムについて
-
防犯カメラについて教えてくだ...
-
バッタ等昆虫は変温動物ですが...
-
1080Pでスマホで使える小型の防...
-
20年前って、小型カメラあった?
-
千葉県君津市のカラオケモコモ...
-
防犯用ネットワークカメラの通...
-
防犯カメラの通信量
-
YOUTUBEとかの撮影ではどんなカ...
-
背後に人が来るととてつもなく...
-
防犯カメラの配管場所
-
防犯カメラについて
-
どっちのカメラを買ったら良い?
-
ポートスキャンされるとどんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーバーレイって何?
-
VideoStudio4SEで映像と音声が...
-
再生したDVD画像の保存について
-
iPodtouch撮影動画のPCでの編集...
-
iPodでビデオ
-
動画を静止画に。
-
MPEG動画をキャプチャーしたい
-
iPodでのH.264の動画再生の条件...
-
ミニDVテープの再生について
-
DVDに焼いた映像の画像を取...
-
DVDShrinkでUSBに書き込んで...
-
購入した映画を、複数のメディ...
-
DVDの動画を写真としてプリント...
-
CAMEDIA C-770UZで撮った動画...
-
720×480 のWMV形式動画再生が横...
-
DVDから字幕付きMPEG2に変換し...
-
壊れたMPEG2ファイルの修復
-
MPEG-2からMPEG-4/AVCへの変換...
-
DVDビデオ再生の一時停止画像の...
-
YouTubeの再生中、勝手に巻き戻...
おすすめ情報