dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows Media Playerで再生するとき、編集の箇所がチェックが入ってないので、できません。どのように、変換して、WAVにできますか?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    WAVに変換できたら、編集しやすいのではありませんか?

      補足日時:2016/10/25 13:17
  • へこむわー

    WAVに変換できたら、編集しやすいのではありませんか?

      補足日時:2016/10/25 13:17

A 回答 (4件)

Windows Media Playerは、再生ソフトだから編集は出来ない。



MP3やAACなどの場合、WAVに変換する(フリーソフトあり)
2.soundengine などでWAV(曲/音)を編集する
  部分カット、フェードイン、フェードアウト、左右反転など
    • good
    • 2

ご友人がコピーする時に使ったのと同じソフトを使えば、出来るのではないでしょうか。


つまり、そのCDがどんな形式で作成されているかと云う事です。
    • good
    • 1

市販CD(CD-DA)なら、WMPでWAV取り込み可能です。


ご友人に、市販CDと同じCD-DA形式で焼いてもらってください。
    • good
    • 1

編集禁止、つまり著作権法で保護されたCDではないですか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

いいえ、友人からコピーしてもらった民謡の曲です。もしそうであれば、友人はコピーできないは筈ですから。ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/25 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!