
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「SimpleDivX」
mpeg2に直接エンコードはできませんが、DVDからaviやmp4、mkvなどに字幕や動画品質など細かく設定して直接変換できるようです。
http://freesoftdownload.1-yo.com/ripping/simpled …
mpeg2や色々なフォーマットへ動画を相互変換するには、以下がいいそうです。
http://freesoftdownload.1-yo.com/movie_edit/vide …
「Handbrake」
これもmpeg2には直接変換できませんが、DVD→動画ファイルに変換するためのツールです。もちろん字幕も選べます。結構有名ですね。
http://freesoftdownload.1-yo.com/ripping/handbra …
「DVDx」
有名なDVDリッピングツールのようです。
DVDからmpeg2へエンコードしてリッピングできるようですが、字幕についてはちょっと分かりません。。
http://freesoftdownload.1-yo.com/ripping/dvdx.html
「acp」
DVDまたはPC用の動画をVCD用のmpegに変換してくれるようです。
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/acp.html
No.4
- 回答日時:
追記。
>字幕をオンオフ出来るDVDビデオは、字幕と映像は別の所に別の形式で格納されていて、再生時にプレーヤーで合成されます。
DVDビデオの字幕データは「文字ではなく、モノクロの画像が、静止画として格納されている」ので、文章(テキスト)を吸い出す事は出来ません。
No.3
- 回答日時:
>市販のではありません。
もちろんガードも付いてません当サイトでは、質問者さんの質問内容に法的な問題がない(自分で撮影した自作DVDのコピー方法を質問するなど)場合でも「質問と回答を読んだ無関係な第3者が、質問と回答を悪用して、違法なコピーを行う可能性がある」との理由で、自作、他作、市販に関わらず「DVDのコピー、DVDからの吸い出し、DVDのダビングに関する質問、回答は禁止」になっています。
>DVDから字幕付きMPEG2をエンコード出来ません。
字幕をオンオフ出来るDVDビデオは、字幕と映像は別の所に別の形式で格納されていて、再生時にプレーヤーで合成されます。
唯一の方法は「そのDVDを、字幕有りのモードでDVDプレーヤーで再生し、映像と音声をビデオ出力端子から別の録画装置のビデオ入力端子に送り、そっちで録画する」しかありません。
No.2
- 回答日時:
市販のDVDではなくコピーガードもかかっていないと質問者様が
仰るのなら、添付URLに方法が説明してあるサイトですので
これで出来ます。これで使い方が判らなければ諦めて下さい。
あくまで、案内のみで説明はしません。自己責任で解決して下さい。
参考URL:http://www.geocities.jp/ohtakefutaba/siryo05/dvd …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ポータブル映像再生機について
-
5
動画をDVDに焼くのですが例えば...
-
6
ゼンリーって、フリーズされて...
-
7
YouTubeの再生中、勝手に巻き戻...
-
8
webm と mp4 の音質比較
-
9
ゼンリー フリーズ解除
-
10
ゼンリーで相手が同じ場所で少...
-
11
動画をテレビで見る方法
-
12
トリミングしたのにデータ量が...
-
13
漸次書きって何ですか、
-
14
aviファイルの音が出ない。。。
-
15
VLCメディアプレーヤーで、動画...
-
16
USBカメラからの動画像をストリ...
-
17
動画再生中の音割れについて
-
18
どういう意味ですか
-
19
ビエラでSDカードを使って動...
-
20
30分弱の録画したアニメ(1,90G...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter