dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows Media Playerを使ってCDから音楽を取込むときに、以前はタイトル名やアーティスト名など、そのアルバム情報も取り込めていたのですが、ある時からそれが出来なくなりました。パソコンのOSをWindows XP Professional から ある事情でHome Editionに変更したのですが(もちろんその時にWindows Media Player=Version10=も再インストールされていますが)その時のセッティングが変更されてしまったのかも知れません。修復方法をご存知の方、ご教示頂ければありがたく思います。なおCDは極く普通のもので、インターネット接続も異常ありません。

A 回答 (3件)

>その通りの設定になっています。


分かりました

それでは、オンラインストアはどうなっていますか?
WMPのヘルプには、このオンラインストアのデータベースから曲のリストを取得するとあるので、オンラインストアを変更してみてください。

「表示」→「オンラインストア」で変更できます。

この回答への補足

「すべてのオンラインストアを参照」を含めてほとんどのストア(全部で14)がリストされていますが、不思議なことに各項目の前にどれもチェックマーク(または●印)が着いていません。

補足日時:2006/02/25 22:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせいたしましたが、Windows Media Playerを再インストール(上書きではでは駄目だったので、ファイルの削除&新規インストールしました)で解決しました。
理由は分りませんが、何かの操作中にプログラムが変更されてしまっていたものと思われます。
ともあれ、ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 11:08

CD についての情報を自動的に取得するためには、インターネットに接続されていて、[再生機能とデバイスの拡張] オプションの [インターネットからメディア情報を取得する] チェック ボックスがオンになっている必要があります。

この回答への補足

その通りの設定になっています。
なお、CD取り込み中に「アルバム情報の検索」ボタンを押すと、画面下部に別窓が開いて、それに正しいCDアルバム情報の表示はされるのですが、取込み曲リスト画面には何の情報も表示されず(タイトル欄には「トラック××」、アーティスト欄には「アーティスト情報なし」の表示しかされません。

補足日時:2006/02/25 19:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お騒がせいたしましたが、Windows Media Playerを再インストール(上書きではでは駄目だったので、ファイルの削除&新規インストールしました)で解決しました。
理由は分りませんが、何かの操作中にプログラムが変更されてしまっていたものと思われます。
ともあれ、ご指導ありがとうございました。

お礼日時:2006/02/26 12:01

WMPの「ツール」→「オプション」→「プライバシー」タブで「再生機能とデバイスの拡張」の上二つにチェックを入れてください。

この回答への補足

その通りの設定になっています。
なお、CD取り込み中に「アルバム情報の検索」ボタンを押すと、画面下部に別窓が開いて、それに正しいCDアルバム情報の表示はされるのですが、取込み曲リスト画面には何の情報も表示されず(タイトル欄には「トラック××」、アーティスト欄には「アーティスト情報なし」の表示しかされません。

補足日時:2006/02/25 19:27
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!