
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
もう1ヶ月以上たっているから、遅いかもしれませんが
現在私も同じような勉強をしていて、難しいことはわからないけど
質問内容を見て「私もこのレベル!!」と思ったので参加してみます。
まず、XMLってそのままではブラウザーに表示できないようです。
HTMLと違って表示機能はもっていなくて、質問に書かれていたものは
単なるデータのみのようですね。
他に方法はたくさんあるのかもしれませんが、私の勉強したところによると
XMLをブラウザーに表示する為には、他にXSLと言われるスタイルシートを
用意して、XML(データ)+XSL(スタイルシート)の2ファイル(この場合は)
を元に、XSLT(extensible Stylesheet Language Transformation)と呼ばれる
変換ツールを使って、HTMLや他の形式に変換して初めて表示できる
(スタイルシートによっては、音声として聞ける)状態のファイルに
なるようです。
このXSLTというツールは、無料でダウンロードできるものが多数あるようです。
ちなみに私はApache(アパッチ)のサイトからダウンロードしました。
質問のXMLには、以下の2行と、下の1行をかぶせて、
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS" ?>
<PAGE>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
</PAGE>
別に用意するスタイルシートは以下のような感じに作るのかなぁ。。。。
<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?>
<xsl:stylesheet xmlns:xsl="http://www.w3.org/
1999/XSL/Transform" version="1.0">
<xsl:output method="html" encoding="Shift_JIS"/>
<xsl:template match="/">
<xsl:apply-templates/>
</xsl:template>
<xsl:template match="PAGE">
<HTML>
<BODY>
<xsl:apply-templates/>
</BODY>
</HTML>
</xsl:template>
<xsl:template match="cars">
<xsl:apply-templates/>
</xsl:template>
<xsl:template match="car">
<xsl:value-of select="name"/><BR/>
<xsl:value-of select="price"/><BR/>
</xsl:template>
</xsl:stylesheet>
そして、XSLTツールで変換するとHTMLができると思いますよ。
http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/xslt/xsl …
には、XMLをHTMLに変換する方法について、サンプルをもとにやり方とか
書かれています。結構参考になるので覗いてみてはいかがですか?
参考URL:http://www.atmarkit.co.jp/fxml/tanpatsu/xslt/xsl …
No.1
- 回答日時:
質問の意味を取り違えてたらごめんなさい。
ブラウザ(IE)で、HTMLに変換後のソースを見たいということでしたら以下のとおりです。(私も教えてもらったのですが)
■セットアップ
1. 下記からダウンロード。
http://msdn.microsoft.com/downloads/default.asp? …
2. 実行して適当なディレクトリに解凍(セットアップされる訳じゃなくて単に解凍されるだけ)。
3. 出てきた2つのinfファイルを右クリックしてセットアップ。
4. IEが起動していたらいったん終了する。
■使い方
IEの右ボタンに「Validate XML」と「View XSL Output」が増えてます。
XML+XSLTのページを表示した状態で「View XSL Output」をクリックするだけです。
ついでに、「Validate XML」てのはXMLにエラーが無いかチェックするものです。
でも、質問は変換されたHTMLをブラウザで表示したいということなのかもしれませんね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XMLをXSLを使いHTMLに変換した...
-
ルート要素ノードが2個ある場合?
-
CPUの考え方を教えてください ...
-
xmlファイルが上手にHTMLに変換...
-
バッチファイルでテキストファ...
-
縁切りするとき
-
同じタグ名の項目取得
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
u_shortなどの省略した宣言につ...
-
昔Winnyってありましたけど、あ...
-
replaceChildメソッドについて
-
XMLパースエラー
-
SNMP リンクダウンとノードダ...
-
東芝のDynabookなのですがアン...
-
C#で使用中のファイルに別のフ...
-
FirefoxでのXML外部実体参照に...
-
Excel(2007以降)をxml形式に変...
-
コンテキストメニュークリック...
-
複数のマックPCによる数値計算...
-
ツリービューを閉じさせたくない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タグの有無の判定
-
ノードの並び替え
-
XSL内でJavaScriptを記述し、Ja...
-
重複するものを消したい
-
XSLTにてタグ名を取得する方法
-
空かスペースを認識させること...
-
xmlのテキストにリンクを張りた...
-
XMLをXSLを使いHTMLに変換した...
-
XSLT変換について
-
XMLのHTMLへの変換 (初心者)
-
XSLTで固定長データファイルを...
-
XSL中の改行、タブを無効にした...
-
javaのTransformerでエラー
-
xslでの最小値、最大値の取得
-
XSLでXMLデータをタブ区切りデ...
-
XMLからcsvへの変換
-
XSLで、XMLの空タグを制御したい。
-
XSLTのtemplateタグで複数の名...
-
XSLTで直下のテキストのみ取得...
-
文字列の取得
おすすめ情報