dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPを使用しています。

今朝Operaを8.52にバージョンアップしたら、
いつまでたっても砂時計マークで、ネットに繋がらなくなりました。
エラーメッセージなどは出ません。
まったくの空白です。

試しに、FireFoxもダウンロードしてみましたが、
こちらも下部に「~のアドレスを解決しています」のままで何も表示されません。

Norton Internet Security2005を無効にしてもなんの変化もありません。

IEはいつも通りに繋がりますし、
Becky!や他のネットに接続するソフトも大丈夫です。
プロキシも使っていません。

心当たりがあるのは、今朝、Windowsの自動更新(1週間ほど留守にしていたので、いつの更新なのか不明ですが)をしますか?のボタンを何気なく押してしまった事ぐらいなのですが…。

解決方法をご存知の方、どうぞ教えてください。

A 回答 (2件)

 問題は解消されたかも知れませんし、当方同ソフトのユーザー


ではありませんので回答は矛盾することも考えられます。

Norton Internet Securityを起動して、
ファイアウォールをクリックします。
画面右側から設定ボタンをクリックします。
タブ、<プログラム制御>を開きます。
手動プログラム制御の一覧からOperaが
遮断されていないかを確かめてみます。
カスタムといった設定に為っているなら、
[すべて許可]か[自動]を選択してみます。

 参考URLは先月公開された更新プログラムになると思いますが、Windows Update
へ行きますと更新履歴から適用した内容がわかるようになっています。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/security/default. …
    • good
    • 0

 補足です。

8.52には不具合があるようですから8.53へアップデートすることを推奨しています。

  http://www.jp.opera.com/download/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!