dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイヤルアップを使用しネット接続していますが、何かしらのファイルフォルダを開くたびに、ダイヤルアップしようとするメニューが出てきます。
何かのプログラムのショートカットだと何も起こりません。
何故でしょうか?

煩わしく困っております。
どなたかお知らせ下さい。

DELL-8300
OS:XP

56Kのモデムを使用しダイヤルアップ接続しております。

A 回答 (3件)

少し考えてみました。

推測ですが、フォルダを開くときにDNSかWINSに対してアクセスに行っている可能性があると思います。

プロバイダの接続に使うアイコンのプロパティを開き、ネットワークタブを選びます
次に、真ん中のボックスの「インターネットプロトコル(TCP/IP)」が選択されている状態で、その右下のプロパティボタンを押し、出てきたダイアログボックスの「詳細設定」ボタンを押す
さらに出てきたダイアログボックスのDNSタブを選び、DNSサーバーアドレスというところに何かが入っていたら、それをクリックして削除ボタンを押す。さらに、この接続のアドレスをDNSに登録するのチェックボックスを外す
次に、WINSタブを選び、WINSアドレスの記載があれば同様に削除する。また、NetBIOS over TCP/IPも無効にする。
全てのダイアログボックスをOKボタンで閉じる

これでダメだと、ちょっと分かりません。tcpdumpという方法でパケットを調べれば分かるかもしれませんが、たぶんWindowsを再インストールする方が楽だと思います(_ _)。

この回答への補足

度々ありがとうございます。
おっしゃる通りやってみましたが駄目でした。

再インストールするしかないのかなぁ~

補足日時:2005/03/08 21:59
    • good
    • 0

そうですか。

それでは、こんな対策を試してはいかがでしょうか。

フォルダを開き、「ツール」→「フォルダオプション」を選ぶ
次に、「全般」タグの「作業」という囲みの中のラジオボタンを、「従来のWindowsフォルダを使用する」に変えてOK ボタンを押す

また、何らかのウィルスに感染していて、フォルダオプションを開くたびにウィルスが感染を広げようとネットアクセスをする→そのネットアクセスをWindowsが検知して、ダイアルアップを促している、という可能性があり得ますから、念のために最新のパターンファイルにアップデートしてあるウィルス対策ソフトでPC全体をスキャンしてみてください。

この回答への補足

【フォルダオプション】【ウィルス対策】どちらも駄目でした。
後は何が考えられますか???
度々すみません。よろしくお願いします。

補足日時:2005/03/07 23:00
    • good
    • 0

原因はよく分かりませんが、対処方法は以下の通りです。



スタートボタン→コントロールパネルをクリックし、中のインターネットオプションを開く

インターネットのプロパティが開いたら、上の「接続」タブを開き、ダイヤルアップと仮想プライベートネットワークの設定、の中のラジオボタンを、「ダイヤルしない(C)」に切り替えてOKボタンを押す

これで、自動でダイアルアップのウィンドウが現われなくなります。ダイアルアップしたいときは、手動でダイアルアップのアイコンをクリックすればOKです。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
上記方法だと都度ダイヤルアップのアイコンをクリックしなくてはなりません。上記方法以外無いものでしょうか?

以前のように必要時のみ自動接続するように出来ないものでしょうか?
素人のくせにわがままですみません。宜しく御願い致します。

補足日時:2005/03/07 12:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!