
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「スタート」「設定」「ネットワークとインターネット」「ダイヤルアップ」「新しい接続を設定する」「インターネットに接続します」「次へ」
「ブロードバンド(PPPoE)」(ユーザー名IDとパスワードが必要なDSL/ケーブルを使って接続する)インターネット サービス プロバイダー(ISP)情報の入力画面で、各項目を(パスワードを表示する」にチェック、「このパスワードを記憶する」にチェックし、接続名は「OCN」と入力)入力し「接続」テストが始まるので待つ。「インターネットへの接続を使用する準備ができました」「閉じる」。(Windows 10ですがWindows 11も同じはず)
No.8
- 回答日時:
ダイヤルアップでの接続とあるのですが、プロバイダというかNTTからルーター機能が付いたホームゲートウェイと呼ばれる機器が提供されていないのでしょうか。
通常は、ホームゲートウェイのルーターに接続して、プロバイダの接続するIDとパスワードをルーターに記憶することで、いつでもインターネットに接続できるようにします。
ダイヤルアップが必要となるのは、光ケーブルにONUと呼ばれるモデムみたいな物と、PCをLANケーブルで接続する場合です。
Windowsのインターネットの接続で、接続するプロバイダ名とプロバイダ用のIDを登録します。その際に、パスワードを記憶することができます。
デフォルトというか、パスワードを記入しただけでは、記憶しません。
--> □このパスワードを記憶する
ここで、□の中にチェックを入れる必要があります。
まあ、トライしてみてください。
No.7
- 回答日時:
ブラウザを開いてURLに「192.168.1.1」と入力すると設定画面でませんか?
もし出ないなら
・有線LANケーブルでPCとルーターをつなげてください
・それでもダメならOCNへ問い合わせしてください。
No.6
- 回答日時:
2022年2月28日をもちまして、サービス提供を終了、とありました。
(NO4と同じ)有り難う御座いました。勉強に成りました。
当方に届きました接続機材は(ONU/VDSL装置(回線終端装置)有線です。
書類には設定ガイドと有り
https://s.ocn.jp/kantan_setにアクセスし画面の指示に従って
設定を完了させてください。
(インターネットが繋がらなくともアクセスできます。)と
有りますが当方のPCではアクセス出来ませんでした。
問い合わせても設定のURLだけが送られて来ます。
4月に開設しましたがいまだにネットが繋がりません
No.4
- 回答日時:
2022年2月28日をもってサービス提供が終了しています。
有り難う御座いました。勉強に成りました。
当方に届きました接続機材は(ONU/VDSL装置(回線終端装置)有線です。
書類には設定ガイドと有り
https://s.ocn.jp/kantan_setにアクセスし画面の指示に従って
設定を完了させてください。
(インターネットが繋がらなくともアクセスできます。)と
有りますが当方のPCではアクセス出来ませんでした。
問い合わせても設定のURLだけが送られて来ます。
4月に開設しましたがいまだにネットが繋がりません
No.3
- 回答日時:
パソコンがダイヤルアップ用モデムを経由して電話線に接続されていないからではないでしょうか。
有り難う御座いました。勉強に成りました。
当方に届きました接続機材は(ONU/VDSL装置(回線終端装置)有線です。
書類には設定ガイドと有り
https://s.ocn.jp/kantan_setにアクセスし画面の指示に従って
設定を完了させてください。
(インターネットが繋がらなくともアクセスできます。)と
有りますが当方のPCではアクセス出来ませんでした。
問い合わせても設定のURLだけが送られて来ます。
4月に開設しましたがいまだにネットが繋がりません
No.2
- 回答日時:
ダイアルアップ接続は通常、使いません。
通常はルータの設定画面を開いて、そこに設定をします。
一度設定してしまえば、何度も入力する手間が省けます。
有り難う御座いました。勉強に成りました。
当方に届きました接続機材は(ONU/VDSL装置(回線終端装置)有線です。
書類には設定ガイドと有り
https://s.ocn.jp/kantan_setにアクセスし画面の指示に従って
設定を完了させてください。
(インターネットが繋がらなくともアクセスできます。)と
有りますが当方のPCではアクセス出来ませんでした。
問い合わせても設定のURLだけが送られて来ます。
4月に開設しましたがいまだにネットが繋がりません
No.1
- 回答日時:
IDやパスワードはどこに入力していますか?
パソコンじゃないですよ。ルーターに記憶させるのですよ。
もう一度光回線業者から送られて来た書類で接続設定のやり方をよく読んでください。
有り難う御座いました。勉強に成りました。
当方に届きました接続機材は(ONU/VDSL装置(回線終端装置)有線です。
書類には設定ガイドと有り
https://s.ocn.jp/kantan_setにアクセスし画面の指示に従って
設定を完了させてください。
(インターネットが繋がらなくともアクセスできます。)と
有りますが当方のPCではアクセス出来ませんでした。
問い合わせても設定のURLだけが送られて来ます。
4月に開設しましたがいまだにネットが繋がりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 4 2022/09/25 19:29
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 2 2022/09/26 12:47
- Wi-Fi・無線LAN ドコモ光で、プロバイダーはOCNです。 Wi-Fi 6対応の無線LANルーターに変えてから自動回線識 2 2022/09/24 21:53
- FTTH・光回線 pcの設定の事でお聞きしたいと思います。 4 2022/04/19 14:35
- ダイヤルアップ 最近、ADSLから光回線に変更した際に、光ケーブル→ONU→LANケーブル→PCに繋ぎネットすると工 5 2023/01/23 17:21
- プロバイダー・ISP インターネットノ接続に付いて? 2 2022/04/23 04:40
- ルーター・ネットワーク機器 Wi-Fi付きマザーボードで自作PCを組みたいのですが、OSをインストールした後のWindowsのネ 1 2022/12/06 20:09
- FTTH・光回線 光回線に変えましたが? 6 2022/04/16 09:16
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インターネット 常時接続
-
自宅でも職場でもインターネッ...
-
Bフレッツェ会員がフレッツェ...
-
オンラインで遊びたいと思って...
-
ルーターでの接続
-
PC増設してInternet接続に接続...
-
フレッツに変えたのですが起動...
-
LANでインターネットをしていま...
-
前回の質問の続きです
-
AirMacベースステーション経由...
-
接続中アイコンの表示
-
モデムからのLANケーブルをつな...
-
無線LANが出来ません
-
HDDが死んだ
-
ルーターで二台のPCにインター...
-
Radeonクロスファイアについて
-
特定のページだけつながらない
-
wifi 接続からLAN接続への切り...
-
YahooBBを実家と下宿先で別々に...
-
インターネット接続の共有は管...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UltraVNCで、出来るだけ軽い設...
-
インターネット接続の共有は管...
-
ルーターの設定が勝手に初期化...
-
無線LANに接続できません(一瞬...
-
INSメイトV-70DSUの操作方法
-
@スタートとは
-
社内LANにつながるが、インター...
-
TeraTermでログイン出来ない
-
ウインドウズ2000でのケー...
-
鍵付きのWi-Fiに勝手に繋がる
-
ADSLをつなぎぱなしにしたいの...
-
正常に接続されました、と表示...
-
iPad(親機)とMacのテザリングが...
-
有線ルーターで、インターネッ...
-
フレッツADSLについて
-
98でインターネットに接続でき...
-
フレッツでPC起動後自動接続...
-
ターミナルアダプターの設定
-
LANを使ってのインターネット接...
-
2台目のノートパソコンの設定...
おすすめ情報