重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ふと思ったのですが、スケートリンクってどのようにして凍らせたのでしょうか?

A 回答 (3件)

スケートリンクの作り方が出ているサイトがありました。


詳しく出ているのでご覧ください。
http://www.daidan.co.jp/daidan_tech/establish/es …

以下はこちらのサイトからの抜粋です。
   
   *   *   *

どうして氷を造るか?

 水を氷点下以下の温度で冷やせば氷ができます。そのために冷凍機が使用され、氷点下の冷水を製造します。この冷水をリンクまで運ぶ為に凍らない水、ちょうど車のラジエータに使用する不凍液と同じものを使用し、これをブラインと呼んでいます。ブライン配管を氷の作るところの下に敷き詰め、これに-10℃程度のブラインを冷凍機で製造し流し、その上に水を撒けば次第に氷ができます。氷の厚さが50mm~70mmに成長すれば出来上がりです。氷を成長させるのには約2週間ぐらいかかります。
 ブライン配管の施設方法は、永久式リンクであれば仕上げコンクリートの中に埋設されているし、組立式、可搬式であれば仕上げコンクリートの上にビニル系の配管が敷設されます。
    • good
    • 0

冷却パイプを張り巡らせた上に、土をかぶせます。

この土に水を少しずつかけていき凍らせていきます。

リンクが白色なのは、これは色をふきつけ白色にしてあるそうです。(作業工程をテレビで見たこともあります) 一般のリンクではホッケーなどにも使いますから よく見るとホッケー用のラインも色々な色でかかれてあると思います。
    • good
    • 0

通常の人口スケートリンクはプールのような所に冷却パイプが張り巡らされていて、そこに水を撒いて凍らせます。


結晶の大きさや方向など、滑りやすさに対する色々なノウハウがあるそうなので、ただ水をはって設定温度まで冷却すれば良いというような簡単なものでは無いらしいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!