

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メニューに表示される文字などは、そのアプリケーションの実行ファイルの中にリソースという形で埋め込まれているのが普通ですから、レジストリ操作で書き換えることはできないと思います。
一般的なアプリケーションでしたら、eXeScope などのリソース書き換えソフトで、簡単にメニューやダイアログの表記を変更することができます。英語ソフトを日本語化する場合などに良く使われる方法です。
IE の場合も、目的のメニューリソースが含まれているファイルが見つかれば変更できるとは思いますが、なにしろ Windows と深く関わっているアプリケーションですので、それだけでは済まないかもしれません。おそらく大変な作業になると思います。
もし、たんに英語表示にしたいということだけでしたら、Windows Update で "Internet Explorer 用英語メニューとダイアログ ボックス" をインストールしてみてはいかがでしょうか。
フォルダ(エクスプローラ)のメニュー表示など、他の部分も英語化されてしまいますが、気に入らなければインターネットオプションから日本語表示に戻すこともできますので、一度試してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
Eドライブの自動再生項目内、各...
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
Arduinoやラズパイでnotion専用...
-
vnetsup.vxd vredir.vxdが見つ...
-
MEが固まってしまいます????
-
アプリケーション ハングの回...
-
筆ぐるめが開きません。(-_-;)
-
dmgファイルをインストール後、...
-
パソコンのウイルスについて
-
matcliとは
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
アプリケーションが削除出来ない
-
■間違って筆ぐるめをアンインス...
-
Runtime Error の対処法について
-
マックのレジストリ
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
ファイルとアプリケーションの...
-
うきうき家計簿のデータが消え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを開くのが遅い。ただ...
-
バッチファイルを作成して、ア...
-
rtl70bplが見つからないと表示...
-
“.vbs”のファイルが実行できない
-
MACでアプリケーションをコ...
-
Cドライブの容量が減ったり増...
-
アプリケーション ハングの回...
-
カスペルスキーのMedia Player ...
-
パソコンのウイルスについて
-
マックのレジストリ
-
Runtime Error の対処法について
-
アプリケーションが削除出来ない
-
dmgファイルをインストール後、...
-
アプリのGoogleが壊れてしまい...
-
ファイルとアプリケーションの...
-
期限付きのデータを作成する方法は
-
テキストファイルを右クリック...
-
僕のパソコン・・・・
-
すいませ~ん、教えてくださ~い!
-
SPMgr.exeとは?
おすすめ情報