dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私には付き合ってもうすぐ、2年になる彼氏がいます。
彼は、あまり寂しいとか悩み事を話したりする人じゃないんですが。

でも先日、いきなり電話がかかって来て、
「すごい凹んでるから会いたい。」
と言われました。
彼がそんな事を言うのは本当に珍しいので、終電で彼の元まで飛んでいきました。

でも、彼は会っても「なんでもない」「いつか話す」の一点張りで悩みの内容は教えてくれませんでした。

最初は「話したらすっきりするよ?」とか「私じゃ頼りにならない?」とか聞いたんですが、
話したがらないのに、無理に聞いたら悪いと思って、「話したくなったら言ってね。力になりたいから。」
と言っておきました。

何日かした、今でも彼は何か悩んでいる様子で私の前では強がってます…。
私には何の力にもなれないんでしょうか?
なんて言ってあげたらいいかわかりません…。
どなたか、助言していただけませんか?

A 回答 (9件)

男性の場合、彼女に相談してもどうしようもない事が


自分でわかってしまっている場合
相談はしない場合があります
多分問い詰めても教えてくれないか、気分の問題になります

理由としては
・結果が変わらないのであれば無意味
・彼女に心配をかけたくない
・弱い面を見せたくない
・励ましが逆に重く感じたりする場合がある
・話す事で自分を追い詰めてしまう場合がある

などです

例えば彼氏が金銭で苦しんでいるとします
そのお話を聞いたtomotomov様はなんとかしてお金を工面しようとしませんか?
仕事の時間を増やしたり銀行等に掛け合ってみるなど。
そういう結果になるのが彼氏がわかっている場合、
相談はしないでしょう
tomotomov様に迷惑をかけたくないからです
言えば「お前は何もするな」といわれてても
最悪隠れてでも何とかしようとしませんか?
そうなっては困るので言わないのです

このようなタイプの男性の多くは責任感が強く
彼氏としての立場や責任にも常に意識していることが多いです


では彼女は何もできないのか?というとそうでもないです
彼氏は彼女が本当に心配してくれている事をわかっていますし
助けを求めれば努力をしてくれる彼女の優しさもわかっています

こういう時は、
ご自分が頼りにならず、相談されても何とかできないかもしれないけど
一緒に頑張っていきたいという意思があることをしっかり彼氏に伝え、
いつでも受け入れ態勢であることを告げ安心させてあげる事が重要です

また表面では出てこないかもしれませんが
そういう優しい彼女がいるという時点で
彼氏はすごい心の保険になっているはずです
実際電話で呼ばれた時もかなり参ってたはずでしょうけど
会っただけでかなり癒されているはずです
tomotomov様ご本人にあまり実感が沸かないのが難しい所ですが・・・


時には影から支えるという事も重要です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど!わかりやすいアドバイスありがとうございます。

私はいつも辛い事があると彼が励ましてくれて元気になれるので、
彼のために今度は私がしてあげたい!!って思っていたのです…。
でも逆効果だったようですね。
昨日メールで「頼りにならないけど側にいるからね。」と送ったら
喜んでいたので、
何も聞かずに待ってみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/01 17:15

バカだなぁ。


普段は君に弱みを見せない彼が、君の助けを求めてきたんだろ??
で、行ってあげた。それでいいじゃないか。それで抱きしめてあげなさいな。
彼がいつか話す。といっているなら、それを信じ、ただ黙って抱きしめて
あげりゃいいんだよ。

何もしない というのは、冷たいってこととは違うのよ。
本人がちゃんと自分で答えを出すまで、私はアナタを信じ、待ってるよ。
だから、頑張れ。って言ってるのと同じことなんさ。

それで、彼が自分からそのことを口にする時が来たら、これまた黙って
聞いてやればいいんだよ。

ぎゅってして『私にはこんなことしかできないけど、その答えが出たら
ちゃんと教えてね』って言うだけでいいんさ。
下手に根堀葉堀答えを急がせるより、こんなことされたら、惚れなおす
事間違いなし!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>何もしない というのは、冷たいってこととは違うのよ。

深い言葉ですね…!すごく納得しました。
確かにいつも励ましてくれる彼に対して「今度は私が!!」って意気込んでいたので
逆効果になってましたね。
何も聞かないで側にいてあげようと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/03/01 17:19

何も聞かず、いつもと同じように微笑んで傍らにいるだけで良いです。


質問者様に話しても心配するだけなら、彼は多分話さないでしょう。
全部が終わればきっと話してくれると思います。
彼が喜んでくれることを、いつもに増してして差し上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
きっと聞いても私には心配することしか出来ないと思います。
このまま、何も聞かないで側にいようと思います。
彼の好きなご飯でも作って待ってようと思います^^
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/01 17:17

仕事かなんかで失敗したんじゃないでしょうか。



こういう仕事の話って会社にいる人じゃないと一から十まで説明しないと話が伝わらないからたいへんなんですよね。
まして落ち込んでるときになぜ落ち込んでるのかの過程を話す気力もないんじゃないですか?
ちょっと元気になれば説明する元気もでてくると思うんですが・・・
やはり今はそっとしておくのがいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、仕事なりなんなりの話だと私には1から話さないといけないから
ってとこあると思います。
このまま、何も聞かないで側にいようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/01 17:12

19歳男です。


僕はわりと相手に相談してしまうタイプですが、彼氏さんは違うようですね。 

 へこんでいる内容を言ってしまうと自分のカッコワルイ
部分を彼女に見せることになるので言えないのかもしれません。

 助言をもらうことよりも、会いたいと思ったときに
終電に乗ってまできてくれた事だけで十分励みになったと思いますよ。 
 辛いときに好きな人が横にいてくれると全然違いますよね☆

 質問者さんとの関係で悩んでいるのかも。。とも考えましたが
『凹んでいるから』という理由では呼び出さないですよね・・

 今質問者さんにできることは・・難しいですね。
そっとしておく・・のも抵抗ありますよね??
ちょっとこれは分かりません。

 質問者さんの質問内容からして、質問者さんは
優しい女性であることが分かるので、言うまでも
ありませんが、優しくしてあげてくださいねーー

この回答への補足

回答ありがとうございます。

>質問者さんとの関係で悩んでいるのかも。。
私も最初少し思ったのですが、「お前がいてよかった。」とか言われたので
多分違うと思います。
もしそうだったら…どうしましょう?(汗)

何も聞かずにこのまま側にいて待ってみようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2006/03/01 17:09
    • good
    • 1

こんばんは!!



力になってあげたいよねぇ。
男女立場はありますが、私(男)も以前ありましたよ。同じような経験。

>「話たくなったら言ってね。力になりたいから。」
OKだと思います。
私もそうだったんです。「心配だから」「支えてあげたい」って気持ち伝えておくしかないと思います。
特に男性の場合、好きな女性には心配かけたくない、負担かけたくないって気持ち強いと思いますヨ。(私もそうです)

無理に聞くのは、逆効果かもしれませんね。
何日かおきに「元気になった」とか「私がついてるよ」くらいの励ましメール(適度にネ)送ったら??

参考までに私がそのときとった方法です。(しばらくしたら、今までどおりなれましたよ)

この回答への補足

回答ありがとうございます。
昨日メールで「頼りにならないけど、ずっと側にいるからね。」
と送っておきました。
何も聞かずにこのまま側にいて待ってみようと思います。
ありがとうございました。

補足日時:2006/03/01 17:07
    • good
    • 1

男の人って仕事でうまくいかなかったり


失敗した時は、自分一人で支えきれなくて
ほっと出来る人の顔を見たいものですよ。
会ったからといって、その事を話してスッキリしたい訳ではないんですよね。安らぎたいのです・・・
少し時間が経って落ち着いたら、「実はあの時・・」と
言って話してくれますよ。その時は意見などせず
黙って聞いてあげてください。それだけでいいんです。
あれこれ詮索して聞き出すのは、返って負担になるので
側にいてあげる。それだけで充分、癒されるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男の人とはやっぱり考え方が違うのですね;;
私はすぐに相談しちゃうので…
何も聞かずにこのまま側にいて待ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/01 17:07

あなたが近くにいるだけで、十分力になっていると思いますよ。



女性は友達やカレシに話しをして解消する人が多いですが、男性も同じではありませんからね。(中には話し好きもいるでしょうけど)
男には、血反吐吐いても言いたくない時もあるんですよ。
そこをぐっと歯を食いしばって辛抱ってね。

そんな時、ただ側にいてあげるだけでも十分なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃってくれたように、何も聞かずにこのまま側にいてみようと思います。
>あなたが近くにいるだけで、十分力になっていると思いますよ。

こう言って下さって少し嬉しかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/01 17:05

貴女が唯の興味本位で彼の悩みを聞きたがっている、とは思いませんから言いますが、彼の悩みが本当に貴女にどうしようもない悩みだったとしても、貴女は彼のことが心配で力になりたいと思っている、ということを伝えるべきだと思います。

そんなに辛そうな貴方を見るのはつらいのだと彼に言ったらいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
昨日電話したら少し元気になっていました。
何も聞かずにこのまま側にいてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/01 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A