
No.2
- 回答日時:
希望はADSLでしょうか。
ADSL開設には少なくとも2週間はかかります。ADSLではすぐに接続するのは無理です。ただしADSL開設までの間は、電話回線を使うダイヤルアップ接続が可能です。電話料金などが発生しますが、「どうしてもすぐに使いたい」というのであれば検討されてみてはいかがでしょうか。プロバイダは、以下でADSLで安いところを見つけてください。
参考URL:http://www.kakaku.com/bb/
この回答へのお礼
お礼日時:2006/03/01 15:01
ありがとうございます。
↑参考にさせていただいてます。
ひとつ言い忘れていました!引越し先で工事するのに6000円ほどかかると言われました。(ナントカ費3000円とナントカ費3000円です)
ADSL希望というわけではなく、希望順位は月々の価格が安いこと、工事費がかからないこと。
すぐ使えたらなお嬉しいですが、ワガママですね。
6000円払う方向で検討します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
上越新幹線ですが、
-
美味しいもの
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
MDFの鍵について
-
光ケーブルが引き込んであるエ...
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
「中年タイプじゃないんです」...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
ONUとMCの違い?
-
切断した電話線コードの接続方法
-
LANコードについて
-
LAN配線
-
家に複数のモジュラージャック...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
光コンセントの下にテレビの電...
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
保安器が収納されているMDF...
-
インターネットの光のための工...
-
ルータ故障?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
上越新幹線ですが、
-
いまさら聞けない!
-
フレッツ光のご利用意向登録っ...
-
ルーター
-
はじめてドコモ光開通しました...
-
ソフトバンク光に契約をしまし...
-
NUROを開通させようとしたので...
-
開通の早い光ファイバ
-
eoが開通できない!経験者の方...
-
ソフトバンク光の開通前の解約...
-
eo光の工事の許可がなかなか下...
-
「GMOとくとくBBV6プラス開通メ...
-
simの開通期限とはどういう意味...
-
光回線工事が3週間後は速いです...
-
国道257の未開通部分
-
ソウル地下鉄6号線
-
eoネット解約。ケーブル撤去し...
-
MNP開通手続きができません。
-
まだ光回線が開通していない地...
-
電柱や電線にWiFiルーターをぶ...
おすすめ情報