アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近のテレビのニュースなどでは、『大』を『だい』と読まずに『おお』と読む事が多く、すこし違和感を感じています。
例えば『大規模』を『だいきぼ』と読まず『おおきぼ』と読んでいたりします。
他にもたくさんありますが、『だい』と読む場合と
『おお』と読む場合を分けるルールなどがあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AA …

単に読み間違いだね。
最近、漢字(も)読めないアナウンサー多いのは嘆かわしいけどね。

>「おお」

規則性はない。単に音感(喋+聴き易い/難い:にくいか)の問題
「おお」は訓読み(漢字:中国で使われたものの日本語訳)で
「だい(音読み。中国で使われたのと同じor類似音)」だと都合が悪かっただけ

>例外?

「大人数」だと「だい/おお(にんずう)」どっちでも良かったりする

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%AA …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

規則性はないのですね。
他の例で私的には『大勝負』【だいしょうぶ】なのですが、テレビでは【おおしょうぶ】と読んでいるようです。
でもこれはどちらでもOKでしょうね。
『大事故』も私的には【だいじこ】なのですが、テレビでは【おおじこ】と読んでいたと思います。

ご丁寧にご返答いただきありがとうございました。

お礼日時:2006/03/02 19:22

テレビニュースで「おおきぼ」と読むってアナウンサーがですか?


女子アナでもレベルが低い人もいますがそこまで馬鹿なアナウンサーはいないでしょうよ。
大火事は「おおかじ」と読みます。
大袈裟も「だいげさ」なんて言いませんからね。
何か聞き間違えられたのではないでしょうか?

この回答への補足

うーん 『おおきぼ』と読んでいたので質問したのですが・・・

補足日時:2006/03/02 19:11
    • good
    • 1

私も「おおきぼ」は聞いたことありません。


あと、「だい」と「おお」の両方を使う言葉が
ほとんど思いつきません。
大地震くらいです。
よければ、どんな例があるのか教えていただきたいです。
とても興味があります。
    • good
    • 0

「おおきぼ」って読んでる例って聞いたことありません。


漢語に由来する熟語に「大」がついたら、ほとんど「だい」と発音するのが正しいようにおもいます。

例外は、大相撲くらいでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!