dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は靴下は必ず脱いで寝る派なのですが、
友人に聞くと冬は寒いので靴下をはいて寝る
というのです。

寝てるときに靴下を着ていると擦って暖められないし、
逆に寒いのではないかと思うのですが、
みなさんは靴下をはいて寝ますか?

理由も添えてお答え下さい。

A 回答 (21件中11~20件)

私も履きません。

踵が乾燥でひどい時だけクリームを塗って靴下でカバーして寝ますが、朝には勝手に脱げています。

靴下を履いたまま寝ると、血行が悪くなり疲れが取れにくいそうです。更に血行が悪いので逆に冷えるのです。。。が、やっぱり寝るまで靴下を履いていたらその場では暖かいですからねぇ、履いたまま寝るのも分からないではないんですけど。
    • good
    • 0

はいて寝てます



暑くなると布団の中で脱ぎます

寒いとぐっすり寝られないからです
    • good
    • 0

冷えるので冬ははかずに眠れません。

足が氷のようになり感覚もないです。
ひどいとタイツとか履いたまま寝たこともあります(笑)
    • good
    • 0

寝ている間どころか、部屋にいるときさえ、はいてません。

    • good
    • 0

私の母の言い伝えですが、


靴下を履いて寝るのは「ご遺体」だそうで・・・
    • good
    • 0

詳しい理由は忘れましたが、靴下をはいたまま寝ると逆に温まらないそうですよ(熱の伝達がどうのこうの・・って理由だったような?)


昔。テレビや本で何度か見たことがあります。

私は靴下をはいたまま寝たことはありません。熱い寒いの理由と言うより、締め付け感がいやなのです。出来れば裸で寝たいくらいです!
    • good
    • 0

履かないで寝る派です。



布団を深々と被ると足がはみ出してしまうんですがw寒い冬でも靴下をはいて寝ません。

理由は、気になって眠れないから。
靴下をはいて寝たとしても、いつの間にか脱いでいますww
    • good
    • 0

冬は足がとても冷たくなるので、つい履いて寝てしまいます。



でも本当は、冷え性であっても履かないで寝たほうが良いらしいです。いつも履いて寝ていると、
逆に冷え性を招くそうです。
    • good
    • 0

風邪でひどい寒気を感じたとき、履いてなたことがあります。


意外と暖かいことに気が付いたので、風邪のときは履いて寝ることがけっこうあります。
靴下の種類によりますが、モコモコの毛糸の靴下とかなら暖かいですよ。
ちなみに普段は履きません。
筆問者様のように『逆に寒い』と思うからです。
たしかに即効性がなと思います、はだしですり合わせている方が即効性はあるな、と思います。
    • good
    • 0

私もはきませんよ!


もともと昔からはいて寝たことがありませんでしたが、テレビで靴下を履いて寝ると良くないとやっていたので、これからもはかないと決めました。
どうしても寒い時はブランケットや毛布を折ったものの間に足を入れ寝ます。足が少し上になることでむくみも取れるし、暖かいのでお勧めです☆
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!