dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎年、真冬(1月、2月)になると、家に居る時は暖房ずっとつけてます。
それだけじゃ足らず、布団4枚重ねに靴下も二重にして寝ます。

特に昨年から、窓につけるタイプのクーラーを設置した為、外気が思いっきり侵入してきます。
※だから来夏は普通のエアコンを付ける予定です。

寒がりな私にタオルケットは必須だと思いますか?

A 回答 (6件)

タオルケットは、余り暖かくは無いですので、「電気毛布」など購入してはどうでしょう。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうしました(^^)

お礼日時:2021/12/02 19:38

お布団4枚は重いでしょう…(^_^)、、


靴下、寝る時履くのは靴下の中で汗かいて余計冷えるそうですよ…

タオルケットって涼しい?から、あったかい毛布がいいと思います♪

敷きシーツの上に毛布敷いて、掛け布団の中と外にもダブル(どちらかなら、外)でかけるとかなりあったかいですヨ(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
実は暖かすぎても稀に反作用で暑苦しく感じ布団を全部除けちゃうことがあります。

  当然、風を引くのですけどね。
入眠さえしちゃえばあとは問題ありませんわ。

お礼日時:2021/12/02 19:43

こんばんは



寝る時はタオルケットより吸湿発熱の毛布と敷がいいです。あとは上下普通の布団で、とっても暖かく、靴下がいらなくなります。

また、窓に付けたクーラーを取り外す。できなければ大きいビニールで(ホームセンターで量り売りのビニールがあります。)クーラーを塞ぎ、外気が入って来ない様にする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。
クーラーは業者につけて貰ったので、工賃が掛かってます。
来夏はエアコン設置するにしてもちょっと勇気が要ります。

お礼日時:2021/12/02 19:41

タオルケット、無意味なような…



私も電気毛布か寝袋が良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうみたいですね。
肌触りが好きなんですよ。
毛布はあの毛の触り心地が駄目なんです(笑)

お礼日時:2021/12/02 19:39

タオルケットより寝袋がいいかも


寝袋に包まってミノムシの様に奇妙な動きをしてみれば運動にもなる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
寝袋か〜。
キャンプ上のイメージがありますわん。

お礼日時:2021/12/02 19:38

タオルケット必要ですね。

毛布も必要ですね。早くエアコンを取り付けましょう。

ただ出来れば靴下はしない方が良いです。足が蒸れて不快に感じ、睡眠の妨げになる。
布団に入る前は足元が寒くても、布団の中の暖かい環境で靴下を履いたままでいると、暑くなってしまう可能性があります。すると、汗をかいてしまい蒸れの原因になります。蒸れに不快感を覚えてしまうこともあるでしょう。

血液循環が悪化する。
睡眠時に靴下を履くと、足指が自由に動かせなくなります。すると、毛細血管が締めつけられて血液循環が悪くなってしまいます。血液循環が滞ることで、より冷えやすくなったり、むくみが生じたりするおそれがあります。

足先に熱がこもるので深部体温が下がらなくなり、睡眠の質が下がる。
近年の睡眠に関する研究によると、睡眠に入る前の人の体は、皮膚の血流が増加して熱放散が活発化します。それによって体の内部体温が低下し、睡眠が誘発されるとのこと。簡単に説明すると、以下のイラストのような流れになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タオルケットを買おうと思いましたが、良い値段の価格で電気毛布が買えたのでそれにしました。

でも、真冬はそれでも駄目だと思うので対策します。

お礼日時:2021/12/02 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!