
猫のトイレ以外での排泄
生後半年になる雄猫を2匹飼っています。トイレの場所は覚えているし、きちんとトイレで排泄します。
が、数ヶ月前に初めて布団の上でオシッコされてそれが何回か続きました。そのせいで布団がダメになった(匂いが消えない)ので新しい布団が来るまで1ヶ月程タオルケットだけベッドの上に置いていました。タオルケットを気に入ったようで寝床にしていたのもあり、その間布団にオシッコされることはありませんでした。
そして2日前に新しい布団が来て様子見のために掛け布団の上にタオルケットを掛けて置きました。その日は大丈夫だったのですが、次の日留守番が長かったせいなのかオシッコされていました。すぐに消臭スプレーをしましたが匂いは残っているようで、そこから2日間で3回ほどされました。恐らく、1匹の子がしている感じです。マーキングであれば少量を数箇所にすると思うのですが、1回分しっかりと1箇所にしています。何が原因でどう対処すればいいのかわからず、本当にストレスです。新しくしたばかりの布団はさっそく匂いがついていますが、すぐ新しいものは用意できません。このまま続くとノイローゼになりそうです。何かわかる方、なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
トイレ以外の場所で粗相をする時は色々な原因があり、これだと言える断言出来る事がないです。
仮に全て原因と言われるものを対処したとしてもする時はするので対処が難しいです。
一応動物病院で病気かどうかを診察して貰った方が良いです。
すぐに対処出来る方法は、布団全体をカバー出来るくらいの大きさのブルーシートなどの撥水加工してあるシートを布団の上に敷けばトイレをしたとしてもシートの表面を拭いて消臭除菌スプレーをすれば布団までは染み渡らないし、今ほどの手間にはならないでしょう。
No.3
- 回答日時:
どちらか一匹の水を飲む量が多いことがありますか。
多飲多尿で、ストルバイト結石が疑われます。うちの仔の一匹がそうでした。犬のベッドでオシッコしたことで、結石が分かり、それ以降療法食をあげています。結石は治ったのですが、時たま、よその犬やフォスター犬が来たりして、いつもと家の中の雰囲気が変わると、一か月に一度ぐらい犬のベッドにすることがあります。でも結石の時のような無色の多尿ではないので、もうそれは仕方ないと思っていますけど。。。うちの場合は、猫3匹に犬が今は4匹(フォスター犬を含めて)て、その仔は特に神経質な性格です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- 猫 猫のおしっこについて 2 2023/04/12 15:57
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 赤ちゃん 生後8ヶ月の赤ちゃんを育てています。 生後4ヶ月になり寝返りをマスターしたと 同時に夜中に何度も寝返 4 2022/10/28 09:21
- 猫 写真は猫とお泊り出来る旅館だそうです。私はこの猫が布団にオシッコしないか心配です。布団に猫がオシッコ 6 2022/07/22 14:59
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- 一戸建て 欠陥住宅? 9 2022/06/21 11:40
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 湿布についてです。 よくある、ジェルみたいなものが付いている湿布ってあると思います。 そういう湿布で 1 2023/01/16 16:42
- 家具・インテリア 部屋の布団について。写真のようにワンルームに住んでます。17年経過しますが、写真はまず、 ●マットレ 3 2022/04/24 14:25
- 夫婦 夫が新型コロナに感染して自宅療養中です。 私は妊娠3ヶ月、子供は4歳と2歳です。 感染が発覚した後に 12 2022/04/11 19:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報