
3型平成6年式MR2のGT-Sフルノーマルです。以前はべた踏みしてもブーストメーターがなめらかに上昇して、上昇幅も最大でもメーターの8割くらいまでしかいきませんでした(この状態はノーマルの友達の車と同じ)。ファンベルトが鳴っていたので張りなおしてもらったところ、なぜかブーストメーターが一気にカクカクと上昇し、メーターも振り切るようになってしまいます。それに従いパワーも前より上がってるし、回したときのエンジン音も大きくなってるし、ぶん回した後のアクセル抜いたときのショックも大きくなってます。ファンベルト直しただけでこんなになるはずないし、なんなんでしょうか?エンジンに問題ないならこれでもいいんですけど、私は長く乗っていきたいんで負担になるなら直してもらおうとおもっています。アドバイスお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ファンベルトの調整や交換ではブースト圧の変化が起こるとは考えられません。
考えられる原因としてはベルトの調整の際に、マニホールドなどに接続されているバキュームホースが外れてしまっていたり、どこかに噛み込んでつぶれてしまっていたりする場合です。制御用に用いているホースの場合マニホールド内の圧力が正しく計測できなくなり動作が不安定になる場合が考えられます。また、配線等のコネクターが外れていないかも点検してみてください。オルターネーター近辺の配管や配線を点検して潰れや切れ・外れが無いか点検してみてください。バキューム配管の外れの場合、場所によってはウエストゲートが動作しない、エンジンコントロールユニットに正しいマニホールド圧力が入力されないなどのトラブルにつながり、異常にブースト圧が上がってしまう場合もあり、エンジンにダメージを与えかねません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
ベルトループの付いていないア...
-
Dレンジ、Rレンジの時にキュル...
-
玉の柄の荷掛けリングの使い方
-
オイルの種類
-
プリーツスカートのウエスト詰...
-
アユ釣りのおとり缶の沈め方教...
-
トラクターから異音がする
-
ATの音
-
短くなったベルトを継ぎ足した...
-
時計のメタルバンドで、微妙に...
-
ウエストポーチ・ヒップバッグ...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
ローター 盤面波打ち https://o...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
オレンジ色したENG O ILランプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
-
何か他の物を使って、ベルトレ...
-
先日タントを購入しました。助...
-
ベルトレンチの行う機能を、ベ...
-
アルベルト クランク付近からの...
-
ベルトループの付いていないア...
-
オイルの種類
-
アクセルを一定の場所まで踏み...
-
短くなったベルトを継ぎ足した...
-
ベルトの音鳴り ライトをつけ...
-
ATの音
-
エアコン作動時でDレンジで止ま...
-
Vベルト駆動
-
ベルト駆動車のメンテナンス
-
ハンドルを切るとき変な音がします
-
革ベルトを鞭のように音を立て...
-
エンジン始動時とアクセルを踏...
-
ランボーが肩にかけてる弾がい...
-
Dレンジ、Rレンジの時にキュル...
-
スカートにベルトを通す紐をつ...
おすすめ情報