dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。海外のインターネットショッピングで注文をし、送られてきた受注メールは自分の書いた住所に間違いがなかったのですが、発送メールでは郵便番号の部分と思われる数字が全然違うものになっていました。
また、その発送メールに記載されていたEndicia internet Postageというサイトを確認すると発送メールに書かれていた数字にまた他の4桁の数字が足されて(これも郵便番号とは全然違う数字です)書かれていました。
住所はあっているのですが、郵便番号が違っていた場合、届かない可能性はありますか?こういった場合は確認のメールを送った方がいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

海外からの荷物の場合、日本の郵便番号は、あまり意味がありません。



逆を考えて下さい。日本からアメリカに手紙を出す場合、わざわざZIP-CODEを調べて書くでしょうか。書かない人が殆どでしょう。

私が知ってるZIP-CODEは「ビバリーヒルズが90210だ」くらいで、あとは全然知りません。

>発送メールでは郵便番号の部分と思われる数字が全然違うものになっていました。

そのショッピングサイトが「日本ならコレ」とか、地域ごとに決めた勝手な数字を使っているのでしょう。

>その発送メールに記載されていたEndicia internet Postageというサイトを確認すると発送メールに書かれていた数字に

それもまた、Endicia internet Postageが勝手に決めた数字でしょう。

住所表記さえ間違ってなければ、何も心配する事はありません。

>住所はあっているのですが、郵便番号が違っていた場合、届かない可能性はありますか?
国内郵便でも、郵便番号に大嘘を書いてもちゃんと届きます。自動読取機で仕分けされた後、手作業で仕分け異常が無いか確認し、郵便番号と住所が合わない場合、住所で仕分けし直します。

>こういった場合は確認のメールを送った方がいいのでしょうか?
ウザい顧客だと迷惑に思われて相手にしてもらえないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 14:06

#1です。

補足です。
ZIPCODE なるものは、
向こうの申し込み様式にある場合ですので、
違っていたら#2様の言うようになるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 14:06

住所があっていれば日本の郵便局は優秀ですから


届くと思いますよ。

どうゆう申し込み状況だったかは分かりませんが、
アメリカ系の郵便番号表記は、ZIP CODE 
というもので書かれていると思います。
見てみるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/04 14:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!