
VisualBasicのVer4.0・Ver5.0・Ver6.0は、ひとつのパソコン(1つのOS)で共存できるのでしょうか?
というのも、VB4・5・6で作成されたアプリをそれぞれメンテナンスする必要がでてきました。
4も5も都合上Ver6にバージョンアップさせることができません。しかしながら、それらすべてのメンテ・改造をそれぞれのバージョンで行う必要があります。
パソコンが1つの現状で、同時にこれらをメンテすることができるのでしょうか?
(Ver4とVer5は共存できないと聞いたことがありますが…)
ご指導お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
出来ません。
理由
それぞれのVBで同じ名前の違うバージョンの顧問コントロールを使用する為に、共存させた場合には、OSが挙動不審になります。
その場合には、OSを複数入れてメンテするのが筋だと思います。し、無用なトラブルが避けられます。システムコマンダー等々を利用して複数のOSを一つのHDDに入れて、それぞれ、快適な環境にVBをインストールする方が精神衛生的にも勝れていると思います。
VB4 - Windows95(NTは、VB4に対応していない為に却下)
VB5 - Windows95/NT4.0
VB6 - Windows95/98/NT4.0
が、対象だったと思う(ちょっと不安)後、IEのバージョンやOFFICEのバージョンでもVBの挙動が変るので、極力クリーンな環境での開発をお薦めします。
この回答への補足
ご指導ありがとうございます。
しかし、え?!NTはVB4に対応していないのですか?
今、その環境で動いているところがあります。(私が入れたところではないのですが…)
やっぱりこのままではまずいのでしょうか?
(おそらく火の粉が降りかかるのは私…)
No.2
- 回答日時:
下の回答にあるように共存は無理です。
Windows-Systemは「同じ名前を持つAcitiveXコンポ-ネントはシステムに1つしか存在できない」ということに
つきます。
VBのバ-ション間の非互換性には、2つの大きな理由があります。1つは、シンタックスや関数といった言語仕様の上位互換が不完全であること。もう1つは、OCX
やDLLのバ-ジョン間の互換が完全でないことです。
特にVB5.0から内部にunicodeを使用してますので、
VB4.0でコ-ドを文字列をバイト列としている場合
関数がまったく違うので、4.0と5.0の共存は無理です。
VB5.0と6.0は、VB4.0とVB5.0ほど、非互換でないので
ある程度アプリが動く場合もありますが、挙動が不安定
なのは、解消されません。
まあ、自分たちで作ったアプリだけなら、問題起きてもなんとかあるかもしれませんが、IEのバ-ジョンアップでもVBのプログラムが大きく影響受けてしますのが
なんともはやこまりものです。
やはり共存は無理の様ですね。
よく考えると、現在のWindowsのDLL等の使い方では無理そうですよね。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが製造された日からおおよそのBIOSのバージョンは把握できますか? 例えば、元のverが 3 2022/06/30 17:15
- その他(ソフトウェア) ATOKをお使いの方、今後もVer UPを続けていきますか 8 2022/12/25 16:49
- 犬 共働きでの犬との生活について 1 2022/07/25 10:18
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- Excel(エクセル) エクセル ヒストグラム作成 1 2023/01/02 09:55
- Excel(エクセル) Excel 2019 32-bit版を64-bit版にするには? 8 2023/07/28 14:20
- Excel(エクセル) [クイックアクセスツールバー]の設定ファイルの格納場所について、 5 2023/04/21 14:43
- Windows 10 Sniping Tool の[名前を付けて保存]が機能しなくなった! 1 2023/04/07 00:08
- Android(アンドロイド) Android版 Microsoft Edge の履歴の削除 1 2022/04/23 10:14
- Excel(エクセル) [並べ替えの前に]、[選択範囲を拡張する]のが煩わしいッ! 1 2023/02/28 22:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これってjavaを必要とするの∞
-
apache ダウンロードするサイト...
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
UWSCが、動作環境の違いで動か...
-
ODBCドライバーのバージョンア...
-
いまどき「vb」と言ったら、何...
-
パワーポイントをインストール...
-
DirectX SDKのダウンロード
-
「Flash CS 3」と、「Macromedi...
-
DLLのバージョンの取得方法
-
XCODE コンソールのクリア
-
もうこの本は定価ではどこにも...
-
Javaのバージョンアップにとも...
-
メニューリソースのオプション...
-
Selenium/VBA/Chrome エラーで...
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
Struts のバージョンについて
-
Perl、IISのバージョンについて
-
しばしばバージョン表記に現れ...
-
xmlをjavascriptで読み込み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
使用しているJUnitのバージョン...
-
gitでバージョン指定してダウン...
-
MSCOMCTL.OCXのアップデートの方法
-
CrystalReportsのバージョン確...
-
visual stadio 参照問題
-
EclipseでJavaコンパイラのバー...
-
【javaコンパイル時のエラーに...
-
Selenium/VBA/Chrome エラーで...
-
reactを利用できるnode.jsのバ...
-
URLDownloadToFileのコピペで64...
-
エクセルVBAがMACで動かない
-
VBAでDVDのトレイを開く。、
-
PHP+PostgreSQLにおける「pg_ex...
-
外字の判定方法がわかりません。
-
バージョン番号とリリース番号...
-
JRE 1.5.0.14のダウンロード先...
-
ロールバックの逆の言葉は?
-
C# Excelを遅延バインディング...
-
Web.configで指定されているバ...
-
Visual Studio 2008のライセンス
おすすめ情報