プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新幹線の座席の前後の座席との間隔は、指定席と自由席では違いがあるのでしょうか。

A 回答 (7件)

補足ありがとうございます、ってお礼を言う場ではない・・。


レールスターは、幅だけ広くて、前後は同じだったか・・。(座席幅が同じで通路だけ広い、ってことはないですよね)
ただ、レールスターの指定席は、普通車でもいろいろ種類がありましたね。コンパートメントみたいなやつとか。これは広くないですか?(テーブルの分とか。)
(もうしわけないのですが、外観は見たことあるのですが、中に乗ったことがない・・)
    • good
    • 0

nozomi500さんの回答に補足します。


レールスターもシートピッチは1040mmのようです。
ちなみに座席幅は詳しくは知りませんが、300系・500系・700系のB席(3列席の真ん中ね)は他のACDE席より幅が広く、30mm程度の違いがあるそうです。実際に両方とも座ったことがありますが、B席は確かに若干広い感じがします。でも…AC席の人にひじ掛けを奪われるのは変わらないので…ちょっとしたサービスってことでしょうかねぇ…(^_^)>
    • good
    • 0

山陽新幹線700系「ひかりレールスター」は、自由席は2+3列シートですが、指定席は普通車も2+2列シートです。

前後間隔はわかりませんが、横間隔が違うぐらいなら、きっと・・・。
    • good
    • 0

いわゆるシートピッチのことですね。


東海道・山陽新幹線では普通車は1040mmが標準(500系は1020mm)なので、指定席・自由席では差はありません。グリーン車は1160mmです。ちなみに山陽新幹線に残る0系は940mmか980mmですが、やはり指定席・自由席での差はないようです。
東北・上越・長野行新幹線のフル規格車両(200系、E1系,E2系,E4系)は普通車が980mm、グリーン車が1160mmで、やはり前者と同様です。
ところが、山形・秋田新幹線の400系とE3系はともに普通車で指定席車両が980mm、自由席車両が910mmとなっており、指定席と自由席で異なるようです。グリーン車は他と同様、1160mmのようですね。
どうやら山形・秋田新幹線では、フル規格新幹線との併結を前提としているためにあまり編成を長くすることができず、少ない車両数で少しでも自由席客の席数を確保するためにこのような苦肉の策をとっているようです。
    • good
    • 0

 座席のピッチは一般的に自由席と指定席では変わりありません。

車両によって一部違いがでる場合がありますが、大抵は物理的な制約によるものであって、自由席と指定席との違いを意識したものではありません(もちろん指定席を意識した車両作りをする場合もありますが、指定席か自由席かというのではなく、普通車かグリーン車かというほうがはるかに重要です)。
 
 
    • good
    • 0

たしか、山形新幹線つばさ号は自由席のほうが何となく間隔が詰まってたような


気もします。
    • good
    • 0

使用されている新幹線で若干の差はありますが、指定席と自由席での座席の間隔はどれも同じです。

その車両が指定席として使用されるか自由席で使用されているかの違いだけです。
ただ、グリーン車は広く取っていあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!