dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の資料を休日自宅でワードで作成したところ、会社のPCでファイルを開けたら表などがおかしくなっていました。
バージョンが自宅は2002、会社は2000なので、それが原因だと思います。
会社で「古い形式で保存する」を選択してみたのですが、大きな表が2ページに渡り変に分割されるなどの現象は改善しませんでした。
1から作り直すには膨大な量なので、どなたかよい対処法を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

新Versionで作ったファイルは旧Version形式で保存しても微妙に違うことがあります。

これは別ソフトでもよくあります。(一太郎で「Word形式」で保存したのに、Wordで開いたらレイアウトが変わっていたり、など)

会社ではあとは見るだけ・印刷するだけなら家でpdf形式にでもしてしまった方が早いでしょう。印刷時にpdf形式を選べるフリーソフトや「いきなりpdf」のような市販ソフトがあります。
また2002のViewerがMicrosoftのページからタダでダウンロードできます。Viewerなので、見るだけです。印刷するとレイアウトが変わることがあります。

会社でまだ編集があるなら・・・すみません、私も逆に知りたいです。
    • good
    • 0

バージョンの問題ではなくプリンタの違いによる不具合と思われます。



同じ余白を設定していても、
会社のPCのプリンタ設定の方が印刷範囲が微妙に狭くなっているため、
会社のPCで開くときにページの下端ぎりぎりの罫線の部分が
次のページにずれてしまっていると思われます。
簡単な方法としては「ファイル」→「ページ設定」で
下部余白の数値を若干(1~2mm程度)小さくすると、
きちんと納まると思われます。
    • good
    • 0

困りましたね。


バックアップはとっていなかったのでしょうか?
もう一度2002でファイルを読み込んで、ツール - オプション - 互換性で 2000形式を選んでから保存し直すのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!