重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今までタイミングチェーンについて多くの質問がありましたとおり、整備状況にもよりますが、一般的には
「タイミングチェーン採用車種は走行距離10万キロ時点でのチェーンの交換は不要」
ということにより、中古車選びの際に同じような条件ならば、タイミングベルトの車種よりもタイミングチェーンの車種の方が価値があるのではないかと考えられます。
そこで、皆さんが知っている「タイミングチェーン採用車種」について教えていただきたいです。
私が知っている範囲では、日産のルキノがそうでした。先日友人からもらい受けて、走行距離が10万キロ手前だったのでディーラーに見てもらったら、「タイミングチェーンなので交換の必要なし」と言われました。
みなさんはどうでしょうか?実際にタイミングチェーンのクルマで10万キロ以上走っているけど、エンジン良好!みたいな経験がありましたら、その車種などを教えてください!

A 回答 (11件中11~11件)

日産のSR20系はタイミングチェーンです。


HP10、HP11プリメーラ16万超えても元気いっぱいでした。

オイル管理に左右されるでしょう。
私の場合は純正オイルを4000キロごと交換していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういった、実体験のお話を聞けるのは嬉しい限りです。
大変参考になります。

タイミングチェーンはオイル交換をきっちりしないとチェーンが緩んでしまう原因になってしまうらしいですね。
あと、いくつかの日産のエンジンはタイミングチェーン方式を採用しているのがあるみたいですね。
もう少し調べてみることにします。

お礼日時:2006/03/07 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!