dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サーバーとの動的なやりとりをASPで行う仕組みを作成します。
いわゆる画像データベースのようなものです。
主に扱う画像データがEPS(AI)ファイルになります。
JPEGの縮小サムネイル画像の生成や、PDFのサムネイルの生成は「ドットnet」関連で出来るようです。
自分達が調べた感じではEPSからJPEGなりGIFなりのサムネイル生成できるエンジンとか見当たらず、
今の状態ではEPSとそれに対応するJPEGの両方をアップしなければならず実際には結構な手間が予想されています。

アップ作業の労力としてはEPSだけをアップする形にしておき、
実はアップ時にローカルマシンで、EPSに対するJPEG等を自動生成して一緒に送る方法でも良いですし、
アップされたEPSデータをサーバー側で確認しJPEGを自動生成してサムネイルとする方法でも構いません。

なお、ローカルでの端末アプリはブラウザ(IE6)を想定していますので、アップも閲覧もブラウザで動作することが条件となっています。

WINDOWSでなら可能、MACでなら可能、WINでもMACでも可能・・・どれでもOKです。
方法とかヒントがあるならお教えいただけませんでしょうか?

A 回答 (1件)

 aspとasp.netは全く違う技術なので、どちらを使いたいのかが分らないとアドバイスが不正確になります。



 ところで、本質的にはこれはaspの話ではなく、eps→jpeg自動変換がプログラムでできるかできまいかという事よね。aspを絡めると
1.HTTPでリクエストを受ける
2.epsファイルをjpegに変換
3.HTTPレスポンスストリームにjpeg吐きだし
という流れになるか。(ダウンロード時に動的変換の場合)
 質問者の想定では、「アップロード時」にjpegに変換する事を考えているようだが、その場合は
1.epsファイルがPOSTされてくる
2.それを変換してある場所に配置
どちらにせよ、サーバ側で「eps→jpeg変換機能」が必要な事には変わりない。
 ではその方法を探ってみたい。で、まぁghostscriptを使ってeps→jpeg変換を行なうのが、exeを叩くのでそれの終了を待つ処理が必要だが一番楽なのではないかな。

 他にもeps2pngとかeps2jpgとかで検索すると割と良質な情報が集まるかと。

この回答への補足

直接私自身がサーバースクリプト組む側ではないので、ASPとASP.NETの違いがイマイチわかってません。
ゴメンナサイ。

で質問の意図は、汲んでいただいたとおりです。
JPEGに関してはブラウズするのに必要なので、表示のリクエスト時に
 JPEG生成 ⇒ ブラウジング
でも構わないのですが、生成に時間がかかるとそれはそれでフラストレーションなので
 EPSアップロード時にJPEG生成
しておくことで、ブラウジング事態は快適におこなえるかな?っていう感じです。

ghostscriptがイマイチ「何者?」って感じで、画像ビューワーとかで使える汎用のDLLかプラグインだと思い込んでいたので、全く脳裏を掠めもしませんでした。
一種の画像変換のエンジンかなにかですか?

とりあえず、ご指示いただいた検索キーも使ってもう少し調べて行きたいと思います。
ありがとうございます。

補足日時:2006/03/08 14:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!