
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
新規の場合、会社によっては取り扱えない最低保障額があります。
その金額は様々ですが、大手日本社の場合、保険金額は大きいです。
明治さんは詳しく分りませんが、大手N社の場合、定期付終身では1500万円だったと思います。その後#1の方の回答にもあるように減額で1000万円に下げることが出来ます。(ほんの一例です。)
終身保険単体の場合は、500万円からが多いです。
また、最低保障金額と減額の取り扱い保障金額が同じところもあります。
減額の場合も大手日本社は、やはり最低保険金額や入院給付金に何倍などの規制があります。
多分jandyさんは「医療保険に加入したい、死亡保障はあまりほしくない」とお考えのようなので、
明治ではなく、医療保険を取り扱っている別の会社を探された方がよろしいかと思います。
通常の医療保険は、死亡保障は殆ど無いので、医療のみ充実した保険に加入できることでしょう。
No.1
- 回答日時:
会社により違うだろうが、最低額があったとしても、その金額は、加入後「保険金額減額」って手続きでできる。
詳しくは当該保険会社へ。但し、初回は諦めざる得ないぞ!!!それに、2ヶ月目減額は、セールスのばばあに嫌がられるが、気にするこったない!ばばあはペナ負うが、あんたにゃ、ペナは無い!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報