dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主人が約10年前に契約した内容を見直したくてご相談させて頂きます。

*総合医療保険
360日型 70才(70才満了)入院日額5000円・成人医療特約付(日額5000円)  死亡時50万円  と言った内容です。

この内容でご相談したい点が3点あります。
1 保障が70才で切れてしまうのが一番不安です。
2 入院初期給付特約はあった方が良いのでしょうか。
3 360日型より120日型に変更した方が良いでしょうか。

同じソニーさんで上記の保障を変更した方が良いのか、足りない点などは他社や共済などで補った方が良いのであればお勧めの保険・共済を教えて下さい。 よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ありがとうございました。

                                               ソニーさんの保険料安いし悪くないですね。ただ安いのはお若い時の加入だった事とやはり70歳の期限のものだからです。                                        男性の平均寿命は78歳ぐらいですからね、やはり不安ですよね。                   まずソニーさんの1日目からでる終身医療保険を 見積もってもらって下さい。           あとオリックス アリコ アフラック のあたりです。(個人的主観です 他社にもあります。)    全部電話で資料取り寄せられます。  120日か180日でよいと思います。                            実はうちの主人はソニーさんの同じのに以前入ってましてやはり70歳満期でした。そこに私も気付き、ガンも心配でしたので 他社外資のガン保険にガン以外の病気入院を日額10000円(120日型)でる特約をつけたものに入りなおしてもらいました。                     もし新しい終身医療に加入された場合10000円日額で選ばれて下さい。月の保険料は5千円~6千円ぐらいまでで準備できるかと思います。                  またわからないことがありましたらご質問ください。                           

参考URL:http://www.hoken-erabi.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。

ご主人が同じタイプの保険に加入されていらっしゃたんですね。
何だか心強いです。 やはり70才満期では心配ですよね。 
近日中にソニーに1日目~の見積もりを依頼してみます。

それと、他社ですとサイトを見た限り、アフラックやオリックスも良さそうですね。 早速、資料を送ってもらいます。
この度はありがとうございました。

お礼日時:2007/02/22 23:56

先ほど、記載した後、私なりに検討してみたんですが、


死亡保障をきちんと、設けているのであれば、国民共済の新総合医療共済というものが結構値段的に手ごろで終身タイプなのでお勧めかなぁと思います。日数は360日まで無いですが、今の年齢の金額のまま一切上がらず、低解約返戻金付帯というのがついているので一応掛け捨てではないですし、(最大10万程度までの戻り金みたいですけど)ご主人の年齢的にみても私とほぼ同じ年なので、入院日額5千円で日帰り入院の保障もあり、大体2千円から3千円の間の掛け金ですみます。
手術の費用は1回につき5万程度ですが、このタイプをいくつかかけるという手もありますし、三大疾病とか総合タイプなどで保障を充実させたり、この保険に+で都民共済の2000円の掛け金のものを追加するという手もありそうです。
私は一応予算を抑えるために国民共済のベーシックを1口かけてみる予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もありがとうございます。
国民共済ですね、共済で終身があったなんて知りませんでした。
改めて勉強不足だなあと反省します。

不足な分を共済などで補うのもいいですね。
検討させていただきます。

お礼日時:2007/02/24 23:14

実は私も10年以上前に同じような保険をソニーさんで入っていました。


現在見直しを検討中です。
正直保障という点で、1日目から5日くらいでの退院というケースが多いです。
実際私がそうでした。
また、今現在、市とかで違うかもしれませんが東京都は保険料が窓口で高額医療分(8万円以上かな?)は請求されなくなったそうです。
その辺も考慮に入れたほうが良いかもしれません。
加入が10年前だと、多分掛け捨てじゃない医療保険だと思うのでいいのかもしれませんが、正直今ソニーさんで見直しをすると掛け捨てタイプに切り替えられてしまいます。
あと、3番の120日型に変更という点ですが、あまり薦めたくないです。
年をとってから入院すると、絶対長い期間になります。
死亡時は50万というの少ないです。
実際100万くらいは葬儀にかかると思います。
月で払う金額を抑えたいのであれば、都民共済や国民共済が良いとは思うのですが、それについては私も検討中なのでなんともいえません。
70以降の入院はこれまた増えると思うので、70歳で満了というのもちょっと考え物ですね。
お勧めの保険が無いのに書き込んですみませんが、ご主人の現在の年齢とか、保険料金を幾らにしたいとかで変わってくるかなぁと思います。
あと、現在の保険が掛け捨てか否かにもよってきますので確認してみるのがいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。

同じ様な保険で見直しを検討されていらっしゃるのですね。
この保険は掛け捨てではなくわずかだとは思いますが解約金の出るタイプです。
それと360日型から120型への変更はそうですね、年配になった時は入院も長期間になるかもしれないのでこのままでも良いかもしれませんね。

追記です。
死亡時の50万はこの医療保険の分ですので、死亡時に必要な金額は他に別の終身や家族収入などで準備しています。

やはり一度、ソニーさんに入院初期給付特約で70才以降も保障のあるタイプの見積もりをお願いしてみます。
お互い見直し頑張りましょうね。 ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/23 17:13

こんにちは。

                

ご主人の年齢と保険料はいくらでしょうか。                                  120型に変更されたら保険料は安くなりますでしょうか?それはいくらになるのでしょうか?     お教えください。  

この回答への補足

こんにちは。 補足です。
年齢は31才で上記の保険料は月3300円です。
もし、120型にしたら月2800円。 月500円程度の違いです。

それと、上記の質問の他にもう一点教えて頂きたいのですが、
この内容を終身には変えることって出来るのでしょうか。
もし、終身に変更可なら一番良いのですが。 さらに60才払い済なら尚可なんですが。

これだけ変更希望があれば別の保険に入り直した方がベストでしょうか? (契約当時はソニーでは終身タイプがなかったみたいです。)

補足日時:2007/02/22 10:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!