dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年26才で結婚して、
私年収300万、夫、420万は少ないでしょうか。
少し不安になりきいてみました。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (11件中1~10件)

今のその金額は問題ないと思います


将来どのように変化するかについては不安だと思いますが
みんな同じような不安を持っていると思うので問題ないかと思います

なにかあっても何とかなりますよ
    • good
    • 0

年収の多い少ないの感覚はどうしても自分基準で(自分を平均付近として)考えてしまうので人によりばらつきが大きいです。

そういった場合は統計データを参考にすると良いです。
年収300万円と420万円では手取り年収は計570万円程度と思われますが、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査]令和5年調査結果」によると20代の手取り年収の平均は426万円、中央値は400万円なので、全体の中では多い方と言えます。ただし、共働きの場合はもう少し高めになると思いますので、その中ではほぼ平均かちょっと多いくらいかもしれません。
https://www.shiruporuto.jp/public/document/conta …
    • good
    • 0

少ないと言うのは何に比べて少ないと思うの?



普通の人間であれば子供二人の四人家族でも暮らせる額です。

貴女が散財や豪華な暮らしがしたいなら足りないかもしれませんが。
    • good
    • 0

2人で日々の生活するぶんには少なくないが、子育てしながら年老いていく親を扶養するですとか、何年後に家を建てる計画や老後の蓄えを用意するとなると、少ないかもです。

    • good
    • 1

電卓という便利な道具があるの知ってますか?


簡単な四則計算はできるので、もし義務教育を終えているのであれば、何にいくら必要かを計算してみてはどうでしょう?

ここの回答者はあなた達のことを何にも知らないので、今後家を買うのかとか子供作るのかといったライフプランが分からないと、その年収で足りるのか十分なのかの判断できません

たぶん「十分ですよ」「稼いでますね」という優しい言葉を聞きたかったのでしょうが、世の中ってそう甘くないので
    • good
    • 0

電卓で計算したらわかるものです。



良い機会なのでご自分でされてみればどうですか?

大丈夫かどうかは物価や、子供、車、家の家賃などによります。

またどれくらいご夫婦が無駄遣いするかにもよります
    • good
    • 0

普通です。



ただし、ずっと健康で共働きを続けられる保証はないし、そもそも中小企業なら、5年後10年後も会社が存続しているとは断言できないので、
全く安定してないのは確かです。
貯蓄に励んだ方が良いのは間違いないです。
    • good
    • 0

世帯年収が720万なら大丈夫。


お子さんの予定があるのなら贅沢せずにしっかり資産化していきましょう。
    • good
    • 1

ひとりぐちはくえぬがふたりぐちはくえる


です。少ないか多いかと言えば、多くはないけど、少ないわけではないでしょう。亭主分を全てあなた名義の貯蓄につっこみ、あなた分で家賃、光熱費、生活費を賄う暮らしの設計をして、2人の小遣いは夫が貯蓄から毎月5万とか決めて。そうしたらかなり貯蓄できるでしょう。
大きく貯まったら、投信や株を始める。出産やイベントには別途準備です。
    • good
    • 0

旦那様はおいくつですか??

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!