dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 この前もこちらで質問させていただきました。
 30歳既婚,子1人ですが,生命保険の加入を考えています。
 前回,こちらでアドバイスいただき,死亡保障3000万,入院5000円から10000円程度,ガンでもうちょうプラス,程度で考えています。
 
 上記条件を組み込んだ保険を2社より見積もりいただき,

A社 国内生命保険 死亡保障3650万円,入院10000円,ガンで+5000円などで,掛け金14000円で,10年ごとに更新です。(40歳からは20000円)3大疾病などの特約ついてます。

B社 共済 死亡保障3000万円,入院5000円,掛け金15000円,60歳まで同一掛け金です。60歳以降は月5000円で入院保障が一生継続するみたいです。

今のところ,上の二つで考えています。
Aは,確かに厚い保障で安心ですが,更新型ということで,40歳以降の負担が気になります。
Bは,Aに比べると保障内容で劣りますが,60歳まで同一掛け金で,60歳以降も5000円で入院保障が残せます。

簡易保険でも,死亡1000万,入院15000円つけれますし,外資系のお手軽保険も気になります。

どのように入れば最もお得に入れそうでしょうか。
1社にこだわらず,何社かで条件をクリアするのも方法でしょうかねえ。

どなたか,ご自分の経験や,専門家の方のアドバイス,お聞かせください。

上記質問でご不明な点,説明不足な点ありましたらおっしゃってください。

よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

保険は、現在保険に加入し保険料を払っている人のお金を、


現在受け取るべき人(入院とか死亡とかした人)に払う仕組みのことだと思います。(今の年金制度みたいなもん)

なので、現在は確かに今の条件で掛け金を払ったり保険金をもらったり出きるのですが、
10年後20年後はどうなっているか保証はありません。
A社もB社も無くなっているかもしれませんよ。(経験者)
(私の場合、会社はまだあるが契約内容が強制的に大幅に変えられた、やめたいくらい)

(上の話は極端なので、そこまで言わなくても)
Aは見直しがあるので、将来掛け金が増えることが考えられます。ふつうそうなります。そして安くなることはほとんど考えられず上がるのが普通です。
Bは支払いが確定しているぶん安心だと思います。
AとBを比べるならBがいいかなぁ。
もっといいのは、何社かで条件をクリア、という方が良いと思います。リスクの分散。

さらにいいのは、自分が死んだ後のことは息子(娘)に任せ、自分でやれぃ、とあまり大きな保険に入らないことです。

保険の掛け金は確実に出ていくのに、もらう方は確定していないから、あまり信用がおけないので私はそう思っています。
    • good
    • 0

はじめまして。


AもBもどちらも最初はいいと思います。
更新型のA社の問題点もわかっていらっしゃるし、B社のメリットも書いていらっしゃる。
以前のアドバイスの中では死亡保障の内容(内訳)のアドバイスはいただきましたか?
保険料の支払いはどちらも15,000円くらいですがそれくらいの中で保険料を納めていこうという認識でよろしいのでしょうか?

この回答への補足

保険料の支払いは,15000円程度は覚悟しています。
当然,安いほうがいいのですが・・・

外資系会社の掛け捨て医療保障でもけっこういいのがありますし,死亡保障も,1500万円までなら,その外資系会社でも入れます。ただ,今の状況では,死亡保障3000万円は必要なのかな,と思います。ただ,50歳をすぎてから(子供にかからなくなって)3000万円はいらないかな,とも思いますけどね。^_^;

あと,郵便局の簡易保険,死亡保障の上限1000万というのだけを除けば,入院15000円つけれるし,満期額もあるし,それもありかな,と思います。

今悩んでいるのは,
A社
B社
外資系+簡易保険
外資系の組み合わせ
といったかんじですかねえ。

なにかよい方法あればお聞かせください。

補足日時:2004/06/13 18:31
    • good
    • 0

一番良い比較の方法は、自分で考えるよりもプロに聞くことです。



どこの会社のセールスマンも、自分のところで今一番力を入れて売り出している商品を売ろうとしています。それは、必ずしも、ベストなものとは限りません。それを自分の目で見て、聞いて判断できるほどの商品知識はありません。(そこで、ここで聞かれているのだとは思いますが・・・)

A社の商品の気になったところは、A社にだけ聞くのではなく、B社にも聞いてみてはいかがでしょうか?その逆もまたしかり。自分の会社の商品の悪いところはあまり言いたがりませんが、他社の問題点は結構教えてくれますよ。その上で、一番良さそうなところに入るといいでしょう。その課程で、信頼できるセールスマン(レディー)がいるかどうかも一発で判ります。
    • good
    • 0

A社の更新型はやめた方がいいです。

トータルすると恐ろしく保険料を支払う事になります。しかも更新時の保険料は、その時の保険料率になるので今から全く予測できずに、10年後に払えずに解約という事も考えられます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!