プロが教えるわが家の防犯対策術!

48歳女性、独身、子供なしです。

3年半ほど前に、ずっと加入していた保険を解約し改めて入り直すことにしました。通院歴があるので、緩和型しか加入できなかったのですが、深く考えないまま、以前と同等内容で加入することにました。

医療と死亡とがん保険に入ってます。

今回は、その死亡保険について教えて頂きたいのですが、葬式代と思って、保障額100万円で月4500円ほど払っています。65歳までの払込期間で、保険期間は終身です。

先日改めて考えてみたら、払込総額は112万円ほど。あれ??なら、65歳までに100万円貯金しとけばいいだけの話じゃない?私65歳までに死ぬ予定ないし。と気づいてしまいました。

そこで、解約しようかと考えて、解約返戻金額を問い合わせたら、8万円ちょっと。現時点で10万円ほどマイナスに。いま解約すれば、死ぬまでに払込むより2万円ほどお得(?)!!

たった2万か…ならこのまま払い続けた方がいいかな?65歳までに死ぬかもしれないし…

と悩み中です。

そもそもなんでこんな保険に入ったのかわからないですが、100万円ぐらいは貯金あります。この死亡保険必要でしょうか?加入を続けるメリットがあれば教えてください。

またついでにお聞きしたいのですが、どのような人がどのような目的で加入するんですか?早死しない限りお得感ないような気がしますが…

A 回答 (2件)

保険屋さんから、保険と貯金の違いについてはこんな説明を受けました。



質問者さんのケースでは65歳までの払込額が112万円で、受け取り保険金は100万円。
もし50歳で死んだら、貯金は20万くらいしか貯まっていません。
保険なら100万円受け取れます。
要するに保険は早く死んだ方が得、ということです。

自分としては65歳までに死ぬ予定はないとしても、死は勝手にいつでもやってきます。
いつ来るか分からない「死という客」に備えるのが保険です。
100万くらいはいつでもあるから要らない、と思うのなら要りません。

実際高齢になってからの保険加入はギャンブルともいわれます。
加入して1年ほどで死ねば得ですが、満期まで生きてしまうと赤字です。
結局、保険は予定外に早く死んだら遺された人が困る、という場合に備えるものと考えるのが妥当ではないでしょうか?

いわば安心料。
「保険みたいなものだ」という表現もあります。
損するかもしれないけど安心料と、割り切って加入するものなのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やっぱりそうなんですね。予定外に早く死んだからって葬式代ぐらいは持ってるし、残す人もいませんので必要ないってことですね〜。なんとなく入るべきだという固定概念がありました。

>保険は予定外に早く死んだら遺された人が困る、という場合に備えるものと考えるのが妥当ではないでしょうか?
大変よくわかりました。ありがとうございました。解約しようと思います。

お礼日時:2022/06/24 10:36

残してあげたい人がいないならやめたほうがいいのでは


死亡保険は残された人のためだろうし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

葬式代だけあれば残してあげたい人もいません。なんとなく入るべきだという固定概念がありました。必要ないんですね!ありがとうございました!

お礼日時:2022/06/24 10:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!