アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

生命保険の死亡受取人についてです。
私は、現在二十歳で社会人独身です。
給料もめちゃくちゃ良いとは言えず、周りに頼る人もおらず、奨学金も返してるので余裕がある生活とは言えません。
そこで、もし私が事故や病気などで医療費がかかった場合、まとまったお金をすぐに出す事ができないな、と思い、生命保険の医療保障を考え始めました。(高額療養費制度については知っていますがそれだけではカバーできない医療費がかかってくるのをつい最近しりました。)
そこで民間の保険を考えていて、その内容が、満期金があるもの、医療保障が特約として付加でき、死亡保険金も出るものになってます。

そして、問題なのはその、死亡保険金なんです。私の親が(母子家庭)生活保護を受けており、私の姉、祖母も、同じような状況であり、死亡保険金の受け取りは、生活保護受給者は設定できないですよね?この場合、だれにしたらいいのか、そもそも、家族に死亡保険金を受け取る事ができない人は保険にはいれないのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 独り身なので死亡保険金入らないのじゃないかという話なのですが、家族みんながこういう状況なのでお葬式とか亡くなった後のことにお金がかかってしまうのがな、、と気になりました。

      補足日時:2022/06/08 20:41

A 回答 (3件)

>死亡保険金の受け取りは、生活保護受給者は設定できないですよね?


そんなことはありません、受取人に指定できます。
また、受取人を指定しない場合は民法の定める法定相続になります(簡易保険、共済の場合は約款の規定によります)。

>お葬式とか亡くなった後のことにお金がかかってしまうのがな
あなたが亡くなって、お母様など生活保護受給中の家族が喪主となり葬儀を行う場合には生活保護制度から葬祭扶助が支給されます。
ただし、あなたが残した預貯金や生命保険金が優先します。
    • good
    • 0

保険屋さんに訊けばわかるんじゃないのなぜそうせずここに?

    • good
    • 0

生活保護を受けている人は、生命保険に入れません。


でも死亡受取人にはなれます。
あなたが生命保険に入るなら、死亡受取人を
「法定相続人」としてはどうでしょうか
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!