
私は、20代後半、独身で、現在パートで働いています。
「主婦だったら分かるけど、若くて独身なのに、どうして正社員で働かないの?」
ということをよく聞かれます。
理由は、主に体力的なこと(前職でストレスで体を壊した)なので、一応説明はするのですが、
同時に『正社員で働きたいほどの会社に巡り会えていないしなぁ』とも考えています。
新入社員みたいに、「この会社でこれをやりたい」というものを、
今の会社に対して持ち合わせていないので、
そんな人間が正社員をやってたら会社に申し訳ないなと自分では思うのです。
本来やりたいことは別にあって、今の仕事は生活費のためという理由もあります。
みなさんは、若い人がパートで働くことに対して、どう思われますか?
若い人は正社員でないと変、という見方が周りでは多いようなので、
「どうして?」と聞かれた時に事情を知ってもらうために、
苦しかった頃を説明しないといけないのが結構つらいのです。
若い人がパートで働くのは、働かざるを得ない場合もあるでしょうし、
自ら選ぶ場合もあると思うので、『働き方の多様性』じゃないかな・・・と
思うのですが、いかがでしょうか。
回答お待ちしております。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私(22歳)も体力的、また精神的に正社員なみに長時間働くことが出来ず、17歳の頃からアルバイト・パート社員として働いています。
以前質問者様と同じように、同僚から「若いのに、なぜたった○万円にしかならないようなパート勤めをしているのか?」と聞かれ、とまどった経験があります。
ですが、体力等、働ける能力には個人差があるのはどうしようもない事では?と思い、他人に何と思われようが、自分のペースで働くのが一番良いことだと割り切っています。
>『働き方の多様性』
って、当然ですよね。みんながみんな同じようには働けませんし、そういう事情があるのをもう少し世間の方に理解していただければいいのですが・・・。
お返事ありがとうございます。
若い人がみんな同じように頑張れるとは限りませんよね。
体力、精神的なものとか、やりたい仕事と会社のミスマッチとか、何のために働くかとか、
人それぞれの事情があって、働き方を選んでいるのですから・・・
現在は私が初めて就職した頃(10年前です)と違って、アルバイトやパートで働く人が増えていますし、
若い人=正社員でないと、という考えはもう古い気がします。
いくら給料が良くても、体が持たなくては頑張りたいものも頑張れませんよね。
自分のペースで働くことが一番良いことだという考えに、勇気づけられました。
No.5
- 回答日時:
結婚してストレスで離婚して、精神病になって。
今はパートすらしていない、26歳女性です。
たまに「なんで働かないの?」と訊かれますが。
その質問には、「病気だから」で終わりです。
辛いのは「親に養われているの?」ですね。
明らかにさげすまれていると思います。
前職で辛い思いをされたのに、パートで働かれている
質問者さんは、よくがんばってると思います。
傷つくこともたくさんありますが。
それでも、見てくれてる人はいると思います。
あせらず無理せず、今のお仕事を続ければいいと思います。
お返事ありがとうございます。
>辛いのは~「
そんなことを聞いてくるなんて、
そこまで突っ込んで聞かなくても、と怒りを覚えました。
まるで井戸端会議ネタの仕入れです。
私に聞いてくる人も、大体は他の人にも話しているみたいで、
私が直接話していない人も知っていました。
気にしても仕方ないのですが・・・。
本当に、経験しないと言えないことですが、体を壊しては頑張りたくても頑張れないんですよね。
もう少し、人には人の数だけ事情があるんだということを、分かる人がもっといればな、と思いました。
No.5さん、どうかお体ご自愛下さいませ。
回答してくださいましたみなさま方に、改めてお礼申し上げます。
みなさんの言葉で、勇気づけられました。
自分の考えに少し自信を持って、マイペースでやっていこうと思いました。
ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
私も以前ストレスで体調を崩して働くことができなくなりました。
普通に生活できるようになってからは色々な資格をとりながらパートを探しました。精神的にも肉体的にもフルタイムで働く自信はなかったし、また辛いことの繰り返しになるのは耐えられなかったので。それに仕事するなら責任とプライドを持ちたいと人一倍考えていました。何も知らない人には甘えに聞こえるでしょうが、私にとっては命に関わることだったから。ところがハローワークでパートを探しているときに職員さんに“若いんだからフルタイムで働かなきゃ”“夜の仕事したら?”みたいなことを言われ二度とそこには顔を出してません。
心無いことを言われることも多いですが頑張ってください。私は顔では笑いながら『私は充分幸せだからあなた達には関係ない』と開き直ってました。いつか本当にやりたいことができるといいですね☆
回答ありがとうございます。
「仕事をするなら責任とプライドを持ちたい」、明確な考えを持っていらっしゃるのですね。かっこいいです・・・
それでも、頑張りたくても体が動かなければ、頑張れない、これだけは仕方がないことなんですよね。ましてや命に関わることでしたら、
それでも働けなんて酷ですよね。
体は資本だということ、経験がないと、言えないことだと思います。
私は私のペースで、働こうと思います。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
正社員として就職して結婚して退職して主婦になって・・・っていうのが一般的な「普通」の生き方であり幸せなんだという、
凝り固まった考えがあるんですよね。
私も20代後半ですが、親の世代はすごくそういうことを気にするんじゃないかなと思います。
「時代が変わった」と説明しても、屁理屈だとか言い訳にしか聞こえないみたいです。
でも世間体だけで自分の生き方を狭めて、萎縮してしまうのはもったいないことだと私は思います。
理由を聞かれたら堂々と「他にやりたいことがある!」で充分だと思います。
だいたいそんなことを聞いてくるひとが信じられません(笑)
何も悪いことはしてません。自分の人生ですからね。
回答ありがとうございます。
そうですね、親の世代の人達は、若い=正社員で、年頃になったら結婚してという考えを持つ方が多いですよね。
その世代の人達によく聞かれますし、私より年輩の人が聞いてきます。
今度また聞かれることがあったら、体力うんぬんを説明するのではなくて、
「やりたいことがあるから」って言おうと思います。
「何を?」って聞かれるかもしれませんが、それは秘密で・・・。
(あんまり人に喋ると達成できない気がするので)
No.2
- 回答日時:
>若くて独身なのに、どうして正社員で働かないの?
この質問の裏には、(この人は自分で自分の生活を立てていく気があるのか? それで生活していけるのか?)という疑問があるような気がします。
もし一人暮しをしていたとしたら、パートの給料で生活していくのはとても難しいと思うので。
心配、好奇心、蔑みといった気持ち?
別に面接じゃないので、事細かに事情を知ってもらう必要はないと思うのですが。さらっと流すことはできませんか?
私は人がどういった働き方をしていようと気になりませんし、本人が満足しているのならそれで良いと思います。
回答ありがとうございます。
質問の裏側は疑問ですか・・・。
人の事情とかを突っ込んで聞かれるのが好きではないので、
この手の質問がなかなかかわせないのです。
説明しても、「まだ若いんだから大丈夫よ」とか言われますしね。
納得してもらうには説明するしかないかなと思っていました。
他の人の働き方を別に気にしない人が多ければ、別に不思議なことではないのでしょうが、まだ少数派なのでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 【急募】働いている施設の指定管理会社が変わる 急ぎの内容で申し訳ありません。 私が今働いている会社は 1 2021/12/09 22:33
- その他(就職・転職・働き方) 36歳の派遣社員♂ どうなの?って話です。 4 2022/02/03 16:54
- 会社・職場 パートで20年近く働いているものです。 もともとパートのみの募集しかしておらず職場もパートのみでシフ 1 2021/12/23 14:19
- 就職・退職 入職から2ヶ月での退職…看護師です 3 2021/11/19 16:38
- 会社・職場 「全然要望も何も通らない」と皆諦めて、覇気なく働いている私の会社。 私自身もセクハラを受けていたり、 5 2021/10/27 03:06
- アルバイト・パート パート勤務、土日休みが条件だったのに出勤するよう命じられた 7 2021/12/02 13:29
- その他(悩み相談・人生相談) 現在では26歳です。 工場で派遣社員として働いているのですが 正社員として働かないかと誘われました。 5 2022/02/05 12:38
- 正社員 【正社員と非正規労働者の男女比は本当に男尊女卑なのか?】 男性の正社員率は75%で、女性の正社員率は 2 2021/10/30 18:26
- 会社・職場 労働組合とは何ですか? 取引先の労働組合の事務所に行ったのですが、「会社と戦争!負けるな!日本万歳! 1 2021/12/24 07:37
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の存在意義 4 2021/12/26 09:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
独身なのにフルタイムではない理由について
アルバイト・パート
-
何故若いのにパートを志願するのですか?
知人・隣人
-
職場でまだ若いのに、短時間パートの女性って意味わからないよね? 既婚だけど子供もいないのに。 わたし
アルバイト・パート
-
-
4
若い人(20代~30代手前)で正社員で働かないで、パートや派遣社員で働く人が多くなっていると聞きまし
派遣社員・契約社員
-
5
27歳独身で短時間パートはおかしいことですか?正社員一人暮らしから実家暮らしのパートに落ちぶれました
アルバイト・パート
-
6
わたしいま29歳でフリーターで実家暮らし。時給は1000円くらいで月に手取りで14万くらい。彼氏はい
婚活
-
7
35才以上で、フルタイム勤務でもなく結婚しない女性の共通点ついて
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
未婚でパート勤務、面接での受け答え
アルバイト・パート
-
9
彼との将来。「何故正社員にならないの?」と言われました。
正社員
-
10
20代前半女です。フリーターで生きていけますか?
失恋・別れ
-
11
27歳独身で短時間パートはおかしいことですか?正社員一人暮らしから実家暮らしのパートに落ちぶれました
アルバイト・パート
-
12
パート40歳独身女性です。人生を挽回したいです。
中途・キャリア
-
13
働き方について。 新婚、女性28歳です。 家庭と仕事がなかなか両立出来ず悩んでいます。 最近は子なし
夫婦
-
14
20代前半で結婚し、パートなどに勤めるのはおかしいですか?
会社・職場
-
15
フリーターについて
正社員
-
16
24歳で独身パートってどう思いますか?
アルバイト・パート
-
17
パート希望の彼女との結婚について
その他(結婚)
-
18
独身の女です。 主婦でパートしている人ってお小遣い稼ぎと気晴らしでやってるとずっと本気で思っていまし
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
フリーター
正社員
-
20
男がパートで働くのはおかしいでしょうか? 36歳男性です。妻は33歳。娘は5歳で保育園に預けています
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
仕事ができない40代です。
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報