
35才以上で、フルタイム勤務でもなく結婚しない女性の共通点ついて
職場も含め、最近周りに増えているな、と感じましたが、本人に直接聞けず、ご質問させていただきます。
(女児の母親なので、気になるのも確かです)
最近は晩婚化が進み、普通に周りに独身女性も多いのですが、結婚される方は大体35才までにされている気がして、一応35才区切りにさせていただきました。
35才以上でフルタイム勤務でもなく結婚されていない方の気持ちや共通点を知りたいのです。
(ただし、病気で、とか、親の介護で、とかやむを得ない状況の方は除きます)
気持ちとして、本当に結婚をしたくないのか、したいけど理想が高いなどの理由から相手がいないのか…。色々あると思いますが、理由はなんですか?
また周りにそのような方が多い方、見ていて共通点はありますか?
私の周りは実家暮らしで親がなんでもしてくれる人がそのケースに当てはまっているように思います。
親としては女の子なら結婚して欲しいとは思います。というかしてくれないと不安です。
共通点があれば知りたいです。わかりにくい質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
フルタイム勤務ではありますが、収入が低い…というひとならいます。
保母さんとか。元々、家が金持ちです。自立はしていますが、老後の心配はしなくていい、という人たちです。
女性の場合って、大学出て就職する時に、「そのままずっと働けば独身でも金銭的には問題ない職」と「将来は結婚して旦那さんの収入と合わせないと無理な職(安いとか、若いうちは良くても年取ったら続けられない職とか)」に選択が分かれます。
男性はとりあえずほとんどが前者希望しますけど…。
質問者さんはどちらでした?
後者で、実家も金持ちでない場合は、結婚は欠かせない生きるための手段ですよね。
前者で離婚した場合は、まあ持ち直せますが、後者で離婚した場合、かーなり苦労します。
生きる手段ですから、スキルとして、愛や魅力以外に、男性を見る目、夫育ての才能が必要です。
あと、運。
結婚して欲しいのでしたら、娘さんにはそれを教えましょう。
そして、できれば前者で。金銭的豊かさが違います回り見てると。
>親としては女の子なら結婚して欲しいとは思います。というかしてくれないと不安です。
そう思うのは当然です。
子ども生んだ人は、結婚や子育てや、離婚、海外移住など、ライフスタイルの根幹に関するところで自分と違う人生を送る人の事を、自分自身の子どもが「実際に」その道を選ばないと、本当に理解することは不可能だと思います。ニュートラルに考える能力と引き換えでないと、愛があっても大変に負荷のかかる労働である子育ては出来ないのかも…。
たまに、それでも理解を拒む人もいますけど、一貫性があると褒めていいものやら…
ありがとうございます。
私は今もフルタイム勤務で月収30万弱です。(もちろん主人のほうが収入は上ですが…正直主人がいなくても収入面だけならやっていけます。)母もフルタイム勤務で育児・家事もしていたので、当たり前のようにそうなりました。
一人暮らしが長かったせいか、どちらもないというのは不安だと思っています。親はいつまででもいるわけでないので。
どんな世の中でも生きていける子に育ってくれるよう、生きていく術を身につけた我が子になれるような子育てをしていけたらと思っています。
No.1
- 回答日時:
まずなんのためにフルタイムでないのか、に視点をあてるべきです。
自分の職場のそれに該当しているであろうお姉さま方たちは、
甘やかされているのではなく、やりたいことがあって結婚しない人が多いです。
フルタイムでもないのに一人暮らしをするってのは金の無駄だと思うし、
自立うんぬんといっても、フルタイムでない以上アパート借りて一人暮らしってのも
身の丈にあってないと思います。
フルタイムの時給800円のバイトが、車ほしいって言うのと同義語だと思います。
男性と出会う機会が少ない人もいますが、やはりフルタイムでない以上職場ではぐくむことも
難しいですしね。
結婚願望はある人のほうが多いですが、
主婦よりも独身でできることを今優先する内容に魅力があるので、
ある意味フルタイムで独身の方よりも充実した人生を送っておられると思います。
結婚生活ってある意味フルタイム勤務だと思いますが、それに充実してない人と
独身でやりたいことやってる人の輝きは天と地ほどの差があると思います。
所得の増減や、結婚よりも人生を優先した偉人たちではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
37歳独身女です。職探し中で、正直焦っています。 しかしもう、書類選考で落とされる年齢ですよね? 1
書類選考・エントリーシート
-
35歳女独身フリーターです。この歳で非正規社員は恥ずかしいですよね?世
カップル・彼氏・彼女
-
51歳独身女性、仕事も続かず、もう働く所がみつかりません。どうやって暮らしていけばいいのでしょうか
退職・失業・リストラ
-
-
4
パート40歳独身女性です。人生を挽回したいです。
中途・キャリア
-
5
40歳未婚パートは終わってますか?
アルバイト・パート
-
6
派遣、パートで一生生きていくことは出来ますか
アルバイト・パート
-
7
35歳の女性(独身)ですが、正社員になるのは無理なのでしょうか?
転職
-
8
未婚でパート勤務、面接での受け答え
アルバイト・パート
-
9
27歳独身で短時間パートはおかしいことですか?正社員一人暮らしから実家暮らしのパートに落ちぶれました
アルバイト・パート
-
10
精神疾患持ち、34歳独身女性実家暮らし、時短パートの自分、母親がガン、何から始めたらいいのか
婚活
-
11
30代(♀)独身でアルバイトって変ですか?
【※閲覧専用】アンケート
-
12
何故若いのにパートを志願するのですか?
知人・隣人
-
13
35歳独身はやばい? これまでフリーター、公務員やいい男性と結婚するのは はっきり言って 難しいでし
婚活
-
14
鬱などで短時間しか働けない人は面接のときに何て言ってますか?
不安障害・適応障害・パニック障害
-
15
30代後半、非正規ばかり、逃げてばかりの経歴から、いつの日か正社員になれますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
34歳 独身 実家暮らしなら気楽なバイトで月6万円稼いで全部小遣いの生活で大丈夫ですかね?
所得・給料・お小遣い
-
17
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
18
独身なのに扶養範囲内の仕事をするのはどうなんですか
派遣社員・契約社員
-
19
フリーター(31歳・女・独身)の人生
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
36歳フリーターですが、これからどうやって生きていけばいいでしょうか?
労働相談
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
舞姫の感想を200時程度で書くと...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
「平準化」と「標準化」の使い...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
仕事ができない40代です。
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場で全然しゃべらない人
-
警備会社のビートエンジニアって?
-
自分から動かない派遣の子
-
シールやラベルを貼るときに、...
-
仕事は3ヶ月経っても慣れないな...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
アラフィフです、パートの仕事...
-
急募!職業インタビュー(><) 学...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
52歳女性 独身 無職の孤独と絶望
-
郵便局のアソシエイト社員って...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
「平準化」と「標準化」の使い...
-
家族が倒れた時に・・・休むの...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
半年経ちますがパートの仕事が...
-
仕事は3ヶ月経っても慣れないな...
-
2〜3ヶ月に1〜2回仕事休む人。 ...
-
バイトでやらかしすぎてしんど...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
50歳独身女性、彼氏なし、友...
-
AV男優になりたいと書いたら怒...
-
自分から動かない派遣の子
-
半年も無職です…
おすすめ情報