dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロンドン---ブリュッセル---アムステルダム---フランクフルト---パリ---ミラノ---バルセロナなど主要な都市を安く回りたいと思っています。交通費はどれくらい掛かるものなのでしょうか?

また、行った方がいい、おすすめの場所などがありましたら、あわせて是非アドバイスお願いします!

A 回答 (3件)

どう考えてもユーレイルパスを使っての鉄道旅行がベストでしょうね。

料金は下のURLに出ています。ユーレイルパスの使えない所では別に切符を買えばいいのです。ヨーロッパの鉄道旅行は一般的に快適だと思います。

ヨーロッパへは何度も行きましたが、一度バックパッカーとして一ヶ月間ブラブラしたことがあります。その時は、3週間のユーレイルパスで十分でした。ユーレイルパスの期間が切れたら、どこでも切符を買えますので。

ロンドンやパリ等、大きな街は見る物がたくさんあるので時間をかけたいですね。

ロンドンのウォータールー駅から新幹線に乗らなくても、ドーバー海峡を船で渡るのも楽しいものです。私はドーバーを船で3回渡ったことがありますが、3種類の船に乗ってみました。こういう比較も面白いものだと思いました。

速い列車に乗りたければジュネーブからパリまで乗れば十分という感じでしょうか。

イタリアまで行くのであればベネツィアは逃したくありません。

ついでにスイスの夏スキーなんかも面白いですよ。6月にゼルマットでスキーを滑りました。スキー用品は貸してくれます。ただスキーウェアが無かったのでジーンズをはいて滑りましたがw。

ヨーロッパは7~8月が夏休みなので、列車は結構混みます。特にこの時期はユーレイルパスの一等をお勧めします。

アムステルダムは良いですね。美術の好きな人であれば、ゴッホ美術館は見逃したくありません。レンブラントの家も見学出来ますね。もちろんアンネの日記で有名なアン・フランクの家も見逃したくありません。団体さんはアムステルダムからバスに乗って郊外の風車を見に行きますが、ユーレイルパスを使って自分でローカル電車に乗って、捜しながら風車を見に行くのも悪くありません。道ばたで花の手入れをしているおばちゃんとお話しするのも楽しいのでは?オランダでは確か4月にチューリップ祭りがあると聞いたことがありますので、その時期にまた行ってみたいと思っています。

夏至の頃ならフィンランドも悪くないかも。白夜がおもしろいので。ヘルシンキはきれいな街です。

一般的に、ヨーロッパはどんなに安い宿でもベッドメークはしっかりしていますので、気分良く眠られると思います。ユースホステルも充実していますが、街の中心部から離れている場合が多いので、ユースにたどり着くまでにクタクタになってしまったことが何度かあります。それなら駅の近くの安宿も悪くないかなと。

ヨーロッパへ行くときは、私はロンドンを出発点にしています。理由は、ロンドンのヴィクトリアステーションの書店で、トーマスクックの列車時刻表を買うからです。ロンドンで買えば、英語版の時刻表が手に入り易いと聞きましたので。

ヨーロッパは一般的に、南に行くほど治安が悪くなりますので、外務省の治安情報等を参考にされたら宜しいかと思います。

ヨーロッパの鉄道旅行に関する本が出ており、寝台車の乗り方とか出ていますので参考にされたら宜しいかと思います。

あと旅行中は「地球の歩き方」は必須と自分では思っています。

楽しんできてください~。

参考URL:http://www.ohshu.jp/railpass/EurailPass.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろんな所に行ってらっしゃるのですね。ノウハウもすごく参考になりました。

ロンドンから入って、トーマスクックを買い、駅近の安宿もしくはYH。外務省の治安情報を見つつ、ヨーロッパ鉄道旅行の本を読む。ドーバー海峡は船で是非渡りたいです。

ところでユーレイルパスは高くないでしょうか?3週間で10万円弱なのですが。。

お礼日時:2006/03/10 20:25

ユーレイルのフレキシーパスをお勧めします。


そのためにまず日本の本屋かamazonあたりでトーマスクック時刻表を買います。行く国々を決めて大まかなルートを作ります。
そして極力夜行列車を使うことをお勧めします。区間料金はパスでまかなえるので寝台料金だけ払えば宿泊費がかなり浮きます。

ロンドンからドーヴァーまでは時間が列車より少しかかりますがバスで行けば£9(1800円位)で行くこともできます(二日前までに予約のこと、下記URLにて)。

自分なら
ロンドン→パリ→フランクフルト→ウィーン→ローマ(フィレンツェ)→ジュネーブ→パリ→バルセロナ

見たいなルートを設定します。ロンドン~パリ間以外は夜行列車があるので時間とお金の節約にいいかと。

また格安航空券なら1フライト税込み5000円くらいから手に入ります。(イージージェット、ライアンエア、エアベルリンなど)

ロンドン・パリなどはどうしても宿泊料金が高くなってしまうのであらかじめネットで調べて予約するのも良いでしょう。
多くの都市にあまりお金をかけずに行きたいなら、宿泊費、食費の切りつめが大事です。

個人的にはずせない都市は、ロンドン、パリ、ウィーン、フィレンツェ、ローマ。できたら行ってほしいのはコペンハーゲン、ハンブルク、ドレスデン、ミラノ、バルセロナ、ブリュッセル。てなところですかね。

いっぱい都市を廻るならガイドブックは邪魔なので必要な部分だけ図書館などでコピーすればこれまた節約。

参考URL:http://www.nationalexpress.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フレキシーパスですね。パスなしであればやっぱり高くなるのでしょうね。。とりあえず日本でトーマスクックを買ってみたいと思います。何をどこまで用意するといいのかが分かっていません。自由に旅したい気持ちとは裏腹に準備が大事なような気もします。

お礼日時:2006/03/12 05:54

長期周遊したことはないのですが、


長距離の交通費のほかに、市内交通もあるし、近郊へ足を伸ばすなんてこともありますね。
国鉄なら鉄道パスでカバーできそうですけど。
(バルセロナはカタルーニャ公営鉄道というのもあります。これは国鉄とは別)

各国の物価や交通手段(値段までは分からないかもしれないが手段)など簡単に載ってます。
http://www.arukikata.co.jp/area/europe.html
各国のコーナーを開いて、「旅行情報」「交通情報」メニューなどを見ると。

観光局HPなども情報収集に役立つでしょう。
鉄道パス、バスパスなどについて少し書いてあります。
http://www.arukikata.co.jp/netmagazine/prepare/

初心者的な見所はこういうのに載っているところだと思います。
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?boo …

見所や周遊ルートについては旅行会社の無料パンフレットも参考になりますよ。
ただし個人で行くときは、ツアーほど予定を詰め込んではいけません。
ツアーほどスムーズに移動できないかもしれないから。
それに、一箇所をのんびり見学できませんしね。

あれこれ調べるのも旅の楽しさです。
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃるとおり、調べる楽しさも旅のひとつですねよね。がんばって調べてみます!

お礼日時:2006/03/10 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!