
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
うちはフルタイムの共働きで、週末まとめてしか買い物にいけないので、
冷蔵庫はかなり余裕がありますが、冷凍庫は充実してます。
ただ、わたしは味に関してどっちかというとあまり頓着しないので
(多少の風味落ちは気にしない)自信はなしにしておきます。
*ごはん:1食分ずつらっぷでつつみ、あら熱をとって冷凍。
レンジで温めるときに日本酒を小さじ半分~1杯くらいかけるとふっくらします。
*ほうれん草:安売りのときにまとめて買って、ゆでて4~5cmの長さに
切ってZipLockに広げて冷凍。何かと便利です。
*餃子:1回作るとたいてい食べきれないので、1つずつくっつかないように並べて
冷凍。凍ったままフライパンで焼き目をつけてから水をかけて蒸し焼きに。
*肉:買ってきたらパックごと冷凍庫に直行。トリ胸肉は1枚を4つくらいに切って
それぞれラップでくるんで冷凍しておくと、煮物とか炊き込み御飯のときの
「ちょっと使い」に便利。
*トマトソース、ホールトマト:大きな缶詰をあけて半分くらいのこったら、
お惣菜を買ったときのパックなどに移して冷凍。
*かぼちゃ:まるごとレンジでチンして(硬めに)煮物に使う大きさに全部切り冷凍。
煮物、味噌汁、マッシュ、ポタージュなどなどに。
*ホワイトソース、グラタン、きざみねぎ、土しょうが、
パセリ(葉っぱのまま冷凍して凍ったら袋ごともむときざみパセリに)
などなど
ああ止まらない....とりあえず、このへんで。
No.3
- 回答日時:
だいたい、火を通し、味付けを施したものはオーケーだと思います。
ほとんど変わらないと思えるのは「豚まん」「和菓子」ですね。
ただ、火を通しても思いっきりまずいのは「根菜類」→特に牛蒡でしょうか?
No.2
- 回答日時:
#1の方が大分書かれていますので、ちょこっと補足を…。
(^^ゞ「魚」もOKです。
パックから出してラップで包んでから冷凍すると、OKです。
味付けした「ぶりの照焼き」なんていうのは漬け汁事凍らせてしまっています。
また、衣をつけたフライ(揚げる前)も大丈夫ですよ。
トンカツやエビフライなどをまとめて作り、凍らせています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
餃子の餡は保存出来ますか?
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
生肉冷凍→解凍→調理→冷凍は可能...
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだ...
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
うどんのつゆの冷凍保存について
-
2ヶ月ほど前に買った冷凍のほっけ
-
お弁当の衛生的な持参法(会社...
-
先週、業務スーパーで冷凍のネ...
-
スーパーでお惣菜のコロッケを...
-
表面がとけてしまった冷凍食品...
-
至急です!油くさいカレー
-
冷やし中華の具材の冷凍
-
冷凍ハンバーグの賞味期限は??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍室の奥に2か月前に冷凍した...
-
賞味期限切れ冷凍ウナギについて
-
3ヶ月前に購入した肉の件で質...
-
お弁当の衛生的な持参法(会社...
-
冷凍食品同士がくっついてしま...
-
半年前に冷凍したひき肉がある...
-
2ヶ月ほど前に買った冷凍のほっけ
-
冷凍していた蒟蒻ゼリーがずっ...
-
生肉冷凍→解凍→調理→冷凍は可能...
-
茹でたウインナーを食べきれな...
-
スーパーでお惣菜のコロッケを...
-
一週間前にゴーヤを 4本頂きま...
-
臭くなった冷凍カボチャのリメ...
-
電気圧力鍋で冷凍物を煮込むだ...
-
スーパーで売っているマグロは...
-
要冷蔵のうどんを冷凍するのは...
-
調理済みの鶏肉の冷凍について
-
生うにをネット注文しました。...
-
うどんのつゆの冷凍保存について
-
肉!生と調理済みはどっちが日...
おすすめ情報