

最近、ビーズのアクセサリー作りを始めてすっかり楽しさにはまっています。今までは始めたばかりだったのでキットを購入して作っていたのですが、一冊本を買ったのでその本に載っているレシピを見て作りたいなと思っているのですが、材料を自分で用意しないといけないのがなかなかうまくいかず困っています。
いる物はわかるのですが、キットと違って少しづつしかいらなくてもいろいろ買わないといけないし、同じ色でも3ミリと4ミリなど、大きさ違いで揃えないといけなかったりで、一つの作品を作るのにも材料を探すだけですごく時間がかかってしまいます。
それに購入したいものがたった一種類でもお店になかったりすると作れないので本当に困ります。
レシピを見てご自分で材料調達されている方は何か効率の良い揃え方をご存知なのでしょうか。作りたいものはいろいろあるのですが、ここでつまってしまって前へ進みません・・・。
それともレシピ通りにしなくてもある程度は作れるものでしょうか。(例えば3ミリと4ミリあるものを全て3ミリにしてしまうなど)
できれば余ったビーズを使ってまた違うものを作れるようにしていきたいので、何か効率の良い調達方法があればぜひ教えて頂けますと幸いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
スワロとチェコの違いはちょっと検索してみたんですが、良いサイトが見つけられませんでした。
いちおう参考URL入れておきます。
スワロフスキーのほうが透明度が高く、輝きが美しいので高級感はありますね。
私はチェコも好きです。形も色もたくさん種類があるので。
サイズが同じなら形が違ってもイイか、については
デザイン的に可能ならOKかな、というカンジですね。
ソロバン型しかはまらない所に、ラウンドを入れたら
他のビーズがうまく収まらない、ということになっては大変なので…
ただ、「この形は他に使い道がないな…」と思ったら
もっと使い勝手の良い代用品を使う、というほうが、余ったビーズを活用しやすいと思うんです。
作り続けるウチに発想が柔軟になって、レシピを見ながらでも
「このビーズはこれで代用できるな」とか、「ここをアレンジしてみよう」というふうに考えられるようになると思いますよ。
まずは製作を楽しんでくださいね☆☆
参考URL:http://www.okadaya.co.jp/hobby/q-a/beads.html
詳しいお返事ありがとうございます!
大変参考になりました。
レシピがなくても自分の頭の中でデザインして、好きなものを作れるようになればとっても素敵ですね!
いつかそんなふうになれるように日々がんばっていきたいと思います。
このたびは本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
私も通販を利用することが多くなってきました。
(KIWAやパーツクラブを利用しています)
幸い東京に住んでいるので、浅草橋を1周すれば何でも揃うのですが、人が多くて疲れます…笑
最初は、ビーズがいろいろ余るのは仕方がないのでは??
レシピのビーズのサイズは変えないほうがいいと思いますよ。1mmの違いでも、10個分なら10mmです。
サイズが同じで違うビーズ(スワロをチェコに、パールをラウンドに、など)はアリだと思いますが…
慣れてくれば、余ったビーズを活用して別の作品を作ることもできると思います。
それにも、余りビーズがいろいろないと難しいですから…
私はレシピを見て作ることはないので、ショップや通販サイトで
「コレでこんなのできるかも!」と思いつきだけで買ってしまい、
余りビーズを大量に産み出しています…
数が足りなくなったりしても癪なので、わざと多めに買うこともあるんですけどね。
回答ありがとうございます。
サイズは同じ方が良いのですね。たしかに一つ一つは一ミリしか違わなくても、つなげていったらかなり変わりますもんね;うっかりしていました。
スワロをチェコにというのはありですか。ということは、サイズが同じならひし形の指定のものをたる形に変えても問題ないんですよね。
それだとまだ材料も集めやすそうです。
同じサイズのひし形はあってもたる形がない・・・というのが結構あったので。
それと、スワロとチェコって形が違うだけで同じような感じに見えるのですが、どちらがおすすめなんでしょう?安いのはチェコですよね。
それぞれのビーズの違いが形以外、いまいちよくわからないんです;
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。ネットのお店で安そうなところはいくつか知っているのですが、材料集めに苦労していまして・・・。品切れだったりすると、かわりに何を使ったらいいのか迷ってしまうんですよ;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) やることが沢山あり過ぎて頭の中がオーバーヒート 混乱、困惑し過ぎて結局何一つ出来てない 優先順位付け 3 2022/04/19 21:42
- クラフト・工作 最近、趣味でハンドメイドでピアスやイヤリングやネックレスを作り始めました。基本的な金具や材料の使い方 1 2023/06/11 11:31
- お菓子・スイーツ お菓子作りについて、 お菓子を作るのが好きで作りたいのがあると買物行って材料揃えて作るのですがたまに 1 2022/08/26 08:19
- 食費 自炊を始めてみて分かりましたが、一人暮らしの自炊は思ったより高くつくなと、、 例えば先日作ったのは茄 8 2023/02/17 02:15
- レシピ・食事 ミカンを使ったレシピを教えてください 注意点 ☆オーブン(トースターの小さいやつで単純機能しかないか 3 2022/12/31 10:36
- その他(暮らし・生活・行事) 手短な調味料等で、本当に効果大のこばえ取り作りの方法の分かる方々お願い致します。最近、気温が上がりこ 1 2023/08/04 17:35
- 飲み物・水・お茶 ソルティ○○○○の作り方。 2 2022/08/21 08:45
- レシピ・食事 豆板醤って自作できませんか? 甜麺醤の作りかたをここで教えていただきました。となると、豆板醤も自作で 2 2022/07/24 07:35
- レシピ・食事 うどんすきについて。 12 2023/01/31 17:36
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めてのビーズアクセサリー作...
-
抱き枕カバーの余り
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
ナースキャップを止めるピンを...
-
いちごのビーズ探してます。
-
神戸のビーズ教室を探しています
-
カクテルドレスに合うビーズネ...
-
皆さん、ビーズはどんなふうに...
-
ビーズアクセサリー関連の仕事...
-
アイロンビーズに字を写せますか?
-
フープピアスのビーズの留め方
-
ナイロンコートワイヤーが切れ...
-
ビーズの材料調達について
-
ビーズ製作のための、オススメ...
-
ラインストーンのくすみ。。。
-
竹ビーズ35mmを探しています!
-
ビーズソファーについてです。...
-
めがねどめ
-
じゃらじゃらビーズのヘアゴム...
-
ビーズのガチャガチャ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビーズアクセサリー制作のパー...
-
ナイロンコートワイヤーが切れ...
-
コメに ビーズみたいな 透明な...
-
ビンテージビーズの輸入方法は?
-
キャッツアイの5ミリのビーズ
-
ビーズアクセサリー、テグスの...
-
ビーズで作るタマちゃん
-
手作りアクセサリー・これは得...
-
チェコやスワロを安く買いたい...
-
ビーズアクセサリーに興味ある...
-
このビーズどこで売っていますか?
-
ネット通販 チェコ等のラウン...
-
スマホケースに付けれるビーズ...
-
作業に集中出来て初心者でもや...
-
作りました。 どれが1番可愛い...
-
スワロ・チェコビーズの安くて...
-
ビーズの人形が作りたいです
-
外付けFireWireHDDのメインテナ...
-
Tピンの上手な曲げ方教えてくだ...
-
京都のビーズやさん
おすすめ情報