プロが教えるわが家の防犯対策術!

妊娠希望です。基礎体温をつけ始めて4ヶ月です。生理周期はほぼ31日ですが高温期が9~10日しかありません。通常は14日±2日ですよね。低温期は36.38~36.40くらいです。高温期は36.70を超える日は飛び飛びで3日くらい、あとは36.55~36.70の間でガタガタしていたり、M字になったりします。
黄体機能不全かな?と思い、今週婦人科に行くのですが、検査は何かされるのでしょうか?あと、先生にはどのようなことを聞かれるのでしょうか?基礎体温は持っていこうと思います。経験のある方教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

高温期も短いようですし、体温データを見ても、黄体機能不全の可能性は有りますね。


検査は血液検査です。
初診の日が生理周期の何日目かわかりませんが、とりあえず血液検査はするでしょう。
黄体期に黄体ホルモン値を検査する為、高温期7日目ぐらいにも血液検査をすると思います。

先生に聞かれるというより、婦人科の場合、最初に問診票にいろいろ書き込むことが多いです。
初経の年齢や最終月経日、月経期間、生理周期、などなどです。
問診票に「妊娠希望です。 高温期が短く、黄体機能不全の可能性がないでしょうか。」と書いておけば話が早いと思います。

先生に聞かれることは、治療に対する希望かな。 まずはタイミングをみるだけ、とか、ホルモン剤の投与で着床補助をしてもらいたい、とか。
こんな治療が考えられますけど、いかがですか?って聞かれると思います。
黄体機能不全だとしたら、黄体期(高温期)にホルモン剤を投与する簡単な治療をしながら妊娠を待つ、といったことが多いですね。
(これをやればすっかり治る、という病気ではないです)

いきなり痛い治療や検査はありませんので、リラックスして行ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい説明ありがとうございます。今週病院にいく日は生理3日目なんです。ということはもしかしたら高温期にも血液検査があるかもなんですね。治療も簡単なものなようで安心しました。タイミングやホルモン剤の投与などなどがあるんですね、参考に先生に詳しく聞いてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 21:34

基礎体温の高温期は14日±2日が一般です。

でも低温期から高温期への移り方にもよりますが10日あればOKとも言われています。黄体機能不全と断定は出来ませんが、婦人科へ行って行う検査は基礎体温表を見ながらの話、普段の生活とか、生理中の症状の有無や出血量、生理継続日数、診察と膣内エコーによる婦人科的疾患(卵巣脳腫・子宮筋腫・子宮内膜症など)の有無、場合によっては性病の検査、ホルモンを見るのであれば採血などでしょうか。それぞれの検査は生理中や低温期、高温期、排卵の頃など時期にあわせてするものまるので、何度か受診をしなくてはならないかもしれませんね。黄体ホルモンの異常が原因ならホルモン注射でGOODかもしれないし、検査をしてみなくてはわからないですけど。念のためご主人の精液検査も平行されることをお勧めします。
私も妊娠したくて、、でもできなくて基礎体温をつけてます。今2ヶ月目なんですが、上昇が緩やかと言うか高温期が曖昧なんです。だから次の生理が来たらすぐに受診しようと思ってるんですよ。旦那と一緒に。そのほうが順番に検査をしていけると思ってるんです。早く妊娠できるといいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。低温期、高温期、排卵期など時期に合わせてするものもあるのですね。仕事をしているのでスケジュールを確認していこうと思います。主人の精液検査はまだ考えていませんでしたが、その方が段取りがいいですね。相談してみます。お互い早く授かるといいですね。

お礼日時:2006/03/13 21:53

#1です。



検査は血液検査です、と書きましたがちょっと誤解を生ずるかなと思い返しました。
黄体機能不全かどうかを調べるのは血液検査ですが、妊娠希望で婦人科にかかる場合、血液検査以外の検査もあります。
尿検査、超音波検査で卵巣と子宮の様子を見る、内診、触診、希望によっては性病や子宮ガン検査も行います。
尿検査や超音波検査はたいてい行うことが多いです。(特に排卵期)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんですね、他にも色々検査法があるんですね、分かりました。心の準備ができて助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2006/03/13 21:43

はじめまして。

不妊治療をしている者です。
私の場合、採血で、黄体ホルモン・卵胞刺激ホルモンの量を調べました。その結果で、黄体機能が正常か分かると思います。ホルモン検査は、低温期(だいたい生理開始7日以内)と高温期(排卵後5日から10日)にしました。あと、エコーで、子宮と卵巣と卵胞チェックをしました。ちなみに、基礎体温表を持っていきましたが、病院の医師は見ませんでした。診察のとき、生理の周期と体温については聞かれました。また、最近きた生理と過去2~3か月の生理の周期を細かく聞かれました。念のために、基礎体温表と生理の周期をはっきりメモっていったほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

低温期と高温期で採血されたんですね。私は婦人科に行くのが生理3日目なので低温期としてちょうどいいタイミングかもしれないんですね。周期もメモしていきます。お互い早く赤ちゃんができるといいですね。

お礼日時:2006/03/13 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!