
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2026794
の通り髪を切りに行くのですが、
新学期の前に髪をほんのりこげ茶程度に染めようかなとも思っています。
染めるのは髪を切る前と切った後ではどちらがよいのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
確かにコスト面から言えば#1さまのおっしゃることが正しいと
思いますが、私がいつも行く美容室では染めた後に切ります。
私もギモンに思ったので随分前に美容師さんに聞いてみたことが
ありますが、美容師さんによると(理由はうろ覚えです)髪を
切った直後にカットすると染め液が定着しにくいと聞いたような
気がします。
少々のカット、微調整程度の量なら染める前に切りますが、髪型が
変わってしまうようなカットは染めた後にするようです。
どうしても気になるのでしたら、いつも質問者様が行かれている
美容室でお聞きになってはいかがですか?
納得して染めたりカットしたりしたほうがいいですものね。
参考になればと思います。
No.6
- 回答日時:
それは美容師さんが決めることで、こちらから口出しすることではありませんね。
染めてから切るのが普通かなと思いますが
カットと一緒にカラーリングもやりたいんですがとお願いすれば
どちらを先にするか美容師さんがやりやすい方を選ぶでしょう。
別の日にやろうということでしょうか?
気心の知れた美容室なら大丈夫かもしれませんが
カットなしでカラーリングだけって頼みにくくないですか?
そんなに時間もかかりませんから同じ日にやってもらえばいいと思いますよ。
完全別料金システムの美容室もありますが
一緒にやれば割引になるところも多いですから。
ついでに(失礼)もう一つのご質問ですが
>パーマをかけずに切り方次第で動きのある髪型にしてもらうことはできるのでしょうか?
それは可能です。
ただし、毎日ブローする必要があります。
ワックスもろくに使いこなせないようですから
(効かないのではなく使いこなせていないのです)
mist-122832さんには難しいだろうと思います。
パーマをかけて動きを出すのが一番簡単だと思いますから
美容師さんに相談してみましょう。
美容室昨日(14日)行ってきてしまいました。
せっかくご回答していただいたのに申し訳ありません。
今まで行ったことのない美容室でお願いしたのですが、
美容師の方に パーマをかけずに~ はできますか?と相談したところ、パーマなしで立体感のある髪型にしてもらい、スプレーワックスの使い方も習ってきました。
todorokiさんのご意見、参考になりました。
No.5
- 回答日時:
私は今日染めてきたんですが(パーマもかけました)、染めた後に切ってましたよ!!
No.3
- 回答日時:
#2です。
文中、おかしな箇所がありましたので少々訂正を。
【切った直後にカットすると】
ではなく
【切った直後に染めると】
に訂正させてください。
失礼しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床屋での首の襟そり(襟付け)...
-
美容師と結婚された方のお話を...
-
男性美容師さんや整体師さんっ...
-
美容室でシャンプーして貰う際...
-
美容師の方に質問です。 今から...
-
美容師の彼氏(特に経営者)が...
-
男性が髪を乾かしてくれる心理
-
美容室でカットやカラー後、後...
-
通ってる美容院の男性スタッフ...
-
美容師さんって予約のDMがきた...
-
美容師さんから髪質を褒められ...
-
美容師さんはお客様を誘いますか?
-
美容師さんから食事に誘われま...
-
付き合ってないのに髪を撫でた...
-
女性の方、髪型を変える時には...
-
彼氏が美容師で、毎回可愛い女...
-
美容師さんにお聞きします。 ス...
-
担当美容師さんが好意があるか...
-
彼女の白髪について
-
美容室に行かせてくれない親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報