
パソコンのUSBポートに接続し、RA-485信号に変換する機械です。
型式:USB-485I RJ45-T4P、 メーカー:システムサコム販売
使用パソコン:WindowsXP Professional SP2
変換器をUSBポートに差し込むと、ハードウェアの検出ダイアログが表示されます。ドライバは添付のCD-ROMから読み込みます。
・・・と、これが正規のやり方なのですが、1度操作を間違えて(ドライバの参照先を間違えて)、異常終了してしまいました。
以来、ポートをUSBに挿しても、認識されなくなり、(ハードウェアの検出ダイアログが出て来ない。変換器の電源ランプが付かない。)ドライバのインストールが出来ません。
この変換器、他のパソコンでは動きますし、パソコンのUSBポートも他の装置は認識します。なので、変換器・パソコンのUSB共に故障等はありません。
再度、正常にドライバをインストールするにはどうしたらいいでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
インストールしたドライバのアンインストールはできないのですか?
コントロールパネルのプログラムの追加と削除を探してみて下さい。
あとは機器のメーカのサポートを受けて下さい。
インストールされてないみたいなので、アンインストール出来ないです。
ご指摘の通り、メーカーに泣き付いてみます。
ご回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
windows11になってなぜ重くなっ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
XPがインストールできない
-
windows 終了時にプログラムを...
-
IMEツールバーでは「あ」なのに...
-
PCのエクセルなどのショートカ...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
お気に入りの表示が遅い
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
エクセルのカメラ機能について...
-
印刷スープラがすぐに停止する
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtekって何ですか??
-
USB→VGA アダプターのソフトが...
-
XPをインストールするときのSAT...
-
タッチパネル反転の直し方について
-
現行機種でWindows2000を動かす...
-
USB2.0のドライバーをインスト...
-
PCI Multimedia Audio Deviceの...
-
ディスプレイアダプタがありま...
-
DimensionにWindows Server 200...
-
音が出ない!Windows10 Pro 64b...
-
オーディオインターフェースのU...
-
Latitude X1 (Intel GMS915)ド...
-
Windows 10 32bitから64bitに変...
-
SATAドライブにWindowsXPのイン...
-
グラフィックプロパティはどこ...
-
ネットワークアダプタがなくな...
-
サウンドデバイスがわかりません。
-
T110にwindows2003をインストール
-
PCの新しいハードウェアの検出...
-
中華タブレットCHUWI VI8のタッ...
おすすめ情報