
ミシンを購入しようと思っています。ミシンの購入は、初めてになります。今までミシンは、友人の古い借り物のミシンを使っていて、パンツの丈やシャツの幅などを変えたりなどの、簡単な補修や手の込んでいないリメイクにたまに使う程度でした。
価格は2~3万前後で、現在候補が2つです。
「ブラザー イノヴィス C41(C51・B55)」
「ジャガー CF-3102(CC-1101)」
ネットで検索しても、あまりジャガーの名前が出てこないので、有名なブラザーの方が良いのかなと思って見たりしたのですが、スーパーで展示会をしていた方が「ミシンは重たい物が良い」と言ってほぼ同価格のミシンの中から、「ジャガー」の商品を薦められました(この時は候補に挙げている商品は置いていませんでした)。
近くにミシンを専門に売っているところも無く、詳しい人もいないので迷っています。
候補それぞれの利点やミシンの重さなど、選び方を教えて下さい。また他にお薦めの機種など、教えていただけると嬉しいです。
ジャガー CF-3102
ttp://www.aeonshop.com/contents/sewingmachine/

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以前使っていたのがジャガーでした。
母の代から使っていたので、かれこれ25年物。
下取りに出してしまったので名前は忘れましたが、
ちょっと困ったのはプラスチック・ボビンの形がジャガーは特殊だったので、近所で買いずらかった事でしょうか。
でも、いまではネットでも購入出来ますしね。
重さも結構ありまして、1階から2階へ・・・という具合にはいきませんでしたが、縫っている時のガタガタは無かったですね。
シンガーも良かったんですけど、縫い目にバラつきが出始めたので(寿命・・・)、
今はブラザーの家庭用ミシンEL117(2万円)を使ってます。
軽いですけど、ダ------ッ!と縫うときはガタつきます。
速度を出さなければOKです。
流行の刺繍等は一切出来ませんが、直線やボタンホール等の基礎縫いは出来ますので、これも問題無いです。
厚さも6mmまで縫えますので、家庭用としては充分!
購入したのはデパート内のホビーラ・ホビーレです。
ご希望の機種とは違いますが(笑)
ジャガーの25年物。かなりシッカリと出来ているようですね。有名ではない=良いものではない は、思い込みでした(反省)。
私も刺繍などは使う事もないと思いますので、お奨めいただいたミシンも参考にさせ頂きます。
詳しく教えていただき、ありがとうございました^^。
No.3
- 回答日時:
まずは いろんなところでの 情報収集をおすすめします。
お近くのミシン屋さん 手芸店などはもちろん 今はネットでもミシンを売っているお店はたくさんありますので メールなどで どんなことに使いたいか 予算はいくらかなど 詳しく書いて お尋ねになってみてください。
ミシン屋さんによって 特にこのメーカーのものなら 安くできる というのもあるようですし 実店舗とネットのお店での 価格の違いもあるようです。
いろんな情報も 仕入れられますし メールの対応で 信用できる(自分に合う)かどうかも なんとなくわかります。
その上で できれば実際に 近くのお店ででも 気になったミシンを使わせてもらいましょう。
その時 よく縫う布で 一番縫いにくいものを持参して 試してみてください。
たとえば パンツの裾を 切り落としたものなど。
この時 できれば 新品のものでやってみましょう。
洗濯を繰り返したものは 柔らかくなっているので 縫いやすいはずです。
それから シャツも直すとのことで 薄手の布も 試してみてください。
ある程度の厚さのある布はきれいに縫えても 薄手の布は苦手 というミシンも多いです。
安心感から選べば 近所のミシン専門店でしょうが 安さから選べば ネットのミシン屋さんということになると思います。
万単位で 変わることも 不思議ではありません。
ちなみに私は 実店舗では 12万を越えるものを ネットで7万そこそこで 購入しました。
使い方が不安な部分は メールでやり取りをしました。
特に不満なところはありません。
いいミシンがみつかるといいですね。
近くにミシンを置いている店が、手芸店の1店舗のみで(先日のスーパーの即売会は、終わってしまいました)、そちらのお店を見に行ったのですが、試し縫いまで考えていませんでした。残念ながら同じ機種はなかったのですが、一度、試し縫いさせてもらえるか確認して見ます。
近くにミシンを置く店が沢山あれば良いのですが・・・。他の家電なら、近所の電気屋で確認してネットで安いものを買う事も出来るんですが。
ネットのミシン専門店さんに色々と相談して見ようとおもいます。
色々教えていただき、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ジャガーというミシンはあまり聞いたことがないのですが、ジャノメ・JUKIなどは有名どころですね。
ミシンそれぞれの機種についてはよくわかりませんが、ミシンが重たいほうがいいというのはモーターの関係ではないでしょうか?
ミシンが重い=パワーがあるということだと思いますが、パワーがどのくらいあるかで、厚物縫いがやりやすいかどうかが決まると思います。
スーパーの展示会よりもネットのミシン専門店でいろいろ検索したほうが正解かもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) ミシンのなおし方 2 2023/01/04 20:13
- ミシン・アイロン 家庭用ミシンと職業用ミシンの違いについて 3 2022/04/23 09:50
- クラフト・工作 ミシンを置く机のサイズ 3 2022/06/18 13:05
- 夫婦 結婚前に同棲してました。その時私は自分のミシンが欲しかったのですが、いつか生活に必要なものがそろった 13 2023/04/23 22:44
- ミシン・アイロン これは何ですか 1 2022/06/09 09:10
- ミシン・アイロン ミシンの不調。縫っていって裏側を見ると糸がぐちゃぐちゃで直りません。以下はやりました。 ・ホコリを取 4 2022/11/16 22:16
- ミシン・アイロン ●「ミシン」は、使っていますか? お勧めの (家庭用)ミシンの詳細をお願い致します! 2 2022/10/25 11:56
- ミシン・アイロン 私は縫製関係の仕事をしていて、引っ越す為退職するのですが、会社が工業用ミシンをくれるという事で貰うか 5 2022/10/12 12:18
- クラフト・工作 耐候性(紫外線に強い)のあるミシン糸が欲しいのですが、どなたがわかりませんか?ミシンで縫うので太くな 4 2023/08/15 10:37
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 工業用ミシンの電源コードを家庭用に変換可能でしょうか? 工業用ミシンを購入しましたが、電源コードが通 1 2022/05/28 22:38
今、見られている記事はコレ!
-
【思わず頬張りたくなる!】手作りカップケーキキャンドル
甘いものはダイエットの大敵……。目の前に出されるとついつい食べてしまうが、カワイイ見た目のスイーツは見ているだけで幸せな気分にさせてくれる。カラフルでかわいらしいデコレーションが施されたカップケーキは、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
プジョー106 LLC交換方法
-
ポルシェ
-
このクルマはどこのメーカーの...
-
ベンツW124のキーレスエントリ...
-
ガレージ
-
昔話のランボルギーニカウンタ...
-
ベンツの呼び方を教えてください。
-
鍵を紛失しました
-
ボルボ V70のドライブシャフト...
-
キーレス故障
-
BMW X1 5ドアのメンテナンス代...
-
セレブの乗る車
-
いつ出るのかBMW X6
-
オートマオイル交換について
-
車の異音について教えて下さい...
-
volvoとベンツどちらの方が高い...
-
故障を恐れて輸入車を避けるの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のマスターバックが故障しか...
-
シートベルトがロックされて引...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
昨日の夜車のスマートキーを洗...
-
書類のない輸入車をどうしても...
-
国産車より輸入車のほうが事故...
-
EGS 補償内容についての落とし穴
-
子供が外車に傷をつけてしまい...
-
BMW 135i (N54)の弱点・耐久性など
-
ベンツの中古車を販売店で購入...
-
大手中古車店で輸入車を買いま...
-
なぜ米国では右ハンドル禁止なの?
-
並行輸入車ショップ ルパルナ...
-
車のポップアップフード故障
-
トヨタディーラーの不愉快な対...
-
ベンツってCLA乗ると恥ずかしい...
-
東ドイツ車、トラバントにかん...
-
輸入車は自分でタイヤ交換をし...
-
故障が直らないハズレ車をつか...
-
ポルシェってぶつかった時の安...
おすすめ情報